ご訪問くださいましてありがとうございます
相手の気持ちも
自分の気持ちも大事にして、
人とかかわること。
自尊他尊🄬のコミュニケーションを
親子で身につけましょう!
あなたは、
キチンとした子にしつけなければ
って思ってますか?
キチンと、ってどういうこと?
あいさつがキチンとできる
片付けがキチンとできる
お友だちに、自分のおもちゃを貸してあげて、ケンカは一切せずに仲良く遊べる
時間通りに支度して、待っている
自分からすすんで勉強をする、宿題をやってしまう
自分を抑えてでも、約束は絶対に守る
……ほかにもあるかな?
大切なことだよね。
それに異論はないの。
だけど、
「キチンとした子に育てなければ!」
と焦るあまり子どもを叱りつけたり、
自分の子育てってダメだ・・・
自信を無くしてしまったりしたら、
意味がないと思うんだ。
他の人からどう見えるか?
世間からなんて言われるか?
ではなく、
子ども軸。
世間軸ではなく子ども軸
子どもが楽しそうにしているか
子どもがワクワクしているか。
子どものいいところを見つけてあげて
子どもには
それぞれ光っているところがある。
そこを伸ばしてあげて
子どもが自分で考えて
自分の責任で
人生を決めていけたら
幸せじゃない?
まわりの人は責任をとってくれないよ。
子どもなりの成長のペースがあるし、
親の性格や生活パターンだって違う。
他の人と比べたり
しているとシンドクなるよね。
この子はゆっくり成長するタイプ。
うちにはうちのやり方がある。
子どもを信じてどーんと構える。
「キチンとした子に躾なければ」
そういう意識をもっているあなたなら、
だいじょうぶ
ちゃんと育っていくよ!
ファイト〜
■ グループセッション
2022年1月 火曜日 夜コース 20:00-21:00
1/11, 18, 25, 2/1, 8, 15
2022年2月 火曜日 午前中コース9:30-10:30
2/1, 8, 15, 22, 3/1, 8 (受付中)
■ 個人セッション
子どもの自立を促したいのに、毎日ガミガミ言ってしまう。「私のやり方のどこが違うの?」と思っている方。
お話を聞かせていただき、子どもを自分で考え決められる子どもにするためのサポートさせていただきます。
お試し30分(無料)
■ことばキャンプ教室(幼児・小学生・中学生クラス)
度胸力・論理力・理解力・応答力・語彙力・説得力・プレゼン力
7つチカラを狙いとしたトレーニングで
話すチカラ、聞くチカラを楽しく身につけていきます。
▶参加者の声
開催日程をご確認の上、先生を選んでいただけます。
■髙取しづか公式HP
「幸せになれる子」に育てたいあなたへ