みんななにしてる」に

掲載されました。

 

 

2019年の思い出エリア復刻の一環としての

つり期間限定エリアの復刻

 

今回は3回目、

最後となった「ガラパゴス」の思い出を。

 

 

ガラパゴスエリアが復刻されたのは、

2019年8月26日のことでした。

 

 

オリジナルのガラパゴスエリアが公開されたのは、

2012年11月(約1ヶ月間公開)。

 

 

だいぶ古い時代のエリアです。

 

リアルの世界のガラパゴス諸島は、

チャールズ・ダ-ウィン博士が

進化論を打ち立てる重要なインスピレーションを得た

独特の生物相を持つ場所として知られます。

 

ゾウガメ

 

イグアナ

 

ゾウガメもイグアナも、

陸地に生息する種、海中に生息する種があり

ダーウィン博士が、生物が環境に適応する形で進化する

という仮説を立てるきっかけになりました。

 

ちなみにT氏が着用しているのは、

このエリアのおさかな手帳コンプリートアイテム

「イグアナパーカー」

 

 

復刻時には名称が変わり、

「海イグアナの帽子とニット」

 

たしかにセパレートタイプなので

パーカーではないですね。

 

 

で、海イグアナがモチーフなんですねー

 

 

 

 

 

前回の復刻「竜宮」と比べると、難度は低く

(初級~中級ぐらいかな?)、

エリアのぬし(金のおさかな)もあっさりクリア。

 

 

約5分後には最後の1種類も釣り上げて、

コンプリート。

 

「はい、できましたよ」

 

 

この時点でパソコン版ピグ終了まで

3ヵ月以上の時間が残っていましたので、

あと1、2回は復刻があるかな?と思ったのですが、

このガラパゴスをもって終了となってしまいました。

 

 

 

↑ガラパゴスエリア担当NPCの「ジェニー」さん。
PCピグ終了後も、スマホゲーム「モグ」のイベントに登場しています↓

 

 

 

 

 

この2019年の思い出エリア復刻の一環として以外にも、

T氏は数回のつり期間限定エリアの復刻を経験しています。

 

2016年11月の「伊豆」エリアの復刻

 

2016年12月の「アラスカ」エリアの復刻

 

2017年7月の「人魚島」エリアの復刻

 

 

これらのエリアについても機会があれば書きたいですね。