ミニゾーン=ミンナの日記ゾーン

 

 

というわけで、ぜんぜん「ミニ」サイズではありません。

全画面に展開する機能です。

 

 

 

昨日のブログ記事でちょっと触れたミニゾーン

 

T氏は、他のピグとの交流は

このミニゾーン上がメインでした。

 

T氏はログインする時間帯が極端に偏る不定期ピグだったので、

特定の方と直接お会いしてリアルタイムでチャットする機会に

なかなか恵まれませんでした。

 

代わりに日々、日記を投稿し、

そのコメント欄でのやりとりが多かったのです。

 

ミニブログ的、とでも言ったらいいですかな?

 

ピグともさんのほか仲の良いピグの日記を閲覧したり、

コメントのチェック・管理には最適な機能でした。

 

 

(2019年12月2日、PCピグ最終日。もう涙なしではコメントも読めない・・・)

 

 

冒頭のスクリーンショットは、

ピグ終了日が間近になった頃に撮影したので、

「みんな何してる」欄が機能停止している状態です。

 

通常はここに運営スタッフがセレクトした

ピグたちの日記が掲載されていました。

(↓ピグスタッフ開発ブログより)

 

いったいどういう基準でセレクトしていたのか不明ですが、

T氏の日記もこの「みんな何してる?」に何回か掲載されました。

 

最初に掲載されたときのことは

はっきりと覚えています。

この画像で、

確か文章は

「子供の頃、車掌さんの白い手袋に憧れたっけ」

というような内容でした。

 

撮影場所は、期間限定エリアだった猫ケ崎駅。

着用している猫耳帽子は当時のキャンペーンで入手したもの。

時期は2016年8月で、ピグを始めて1年ちょっとでした。

 

やっぱり最初は嬉しかったなー

 

仲良し達との交流の場を日記に重点を置いていたT氏は、

やはり日記に力を注いでいました。

 

その日記を第三者に認められたような気分を味わえましたからね。

そりゃ、承認欲求を満たされますよwww

 

 

 

ただその後は、もう何回掲載されたかは記憶に残っていません。

画像が残っているものだけですと・・・

 

当時の新作ガチャのアイテムを、

新規公開されたエリアで、

キャンペーンでもらえた消費型アクションを使って撮影。

 

 

新規公開された特設エリアでNPCと一緒に撮影。

着用していたのは、比較的新作だった着ぐるみと

開催されていたつりイベントで入手した先着アイテム。

 

(バイクとサーフィンの並走www)

 

 

第30回ピグクイズLIVE。

 

 

期間限定で復刻されたつりエリアで、

コンプリートアイテムを着用。

 

 

新作VIP限定アイテムを新公開のエリアで撮影。

 

 

当時の新作ガチャのアイテムを着用して、

同時公開された特設エリアで撮影。

運営スタッフへの要望も添えて。

 

 

新規リリースされたショップエリアで。

ただし着用アイテムは全くの無関係wwww

 

 

復刻されたお風呂でほっこり広場で、

ゲットしたばかりのパズルの先着ボーナスと。

(このネタのためにパズルを頑張った)

 

 

初めて「みんな何してる?」に掲載されたときと同じ服装で、

同じ猫ケ崎駅で2回目の掲載。

ただし、これは2019年の復刻時(2016年には存在しなかったピグミィが写っている)。

復刻されて間もない頃に撮影。

 

 

・・・こうやって見てゆくと、

やはり、運営サイドの「推し」に関するものが

掲載される可能性が高かったようですなー

 

ホットスポット&ホットアイテムのコンビが

最強だったのかな?ww

 

 

もちろん、一概に「そう」とも言い切れません。

 

例えば、「ピグワールド」の話題。

これはピグワールドを含むPCピグサービス全般の終了が発表された日の投稿だったので、まぁ理由はわからんでもないです。

 

ただ、こちらは・・・

T氏の街に訪問されたピグ友さんが、

我が街の住人である自分自身と邂逅。

ドッペンゲルガーってやつですなw 

 

それはともかく、ワールドではイベント配信が終了して久しい頃の投稿。

すでにプレイするユーザーが激減していました。

あえてワールドネタを「みんな何してる?」に採用した真意は?

これが載ったときは本気で「何故?」と思いましたよ。

 

 

 

こんなのも。

 

某ピグとものお外にて撮影。

(名前は現時点では伏せておきますwww)

 

 

 

 

そして、やはり採用担当者の心の琴線に触れるもの、

というのも重要な要素だったかもしれませんな。

(なお、この日記が最後の採用になりました)