ワールドカップ、組み合わせ決定! | 漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

日本のお昼休みに、ほんの少しのスマイルを!
毎日起こるいろんな出来事。。。
そんなこんなを、某中小企業の社長と社員が時事ネタ漫才にして発表します。
毎平日に更新します。頑張りま~す。v(^o^)
会社や学校での、時事ネタトークのネタにしてもらえれば嬉しいです。

週末は、スポーツの話題満載でしたね。
遼クンの活躍を見ていて、昔、遼クンのお父さんが残したコメント、思い出してました。
「トンビが鷹を産んだんじゃない。
 トンビが産んだのは、トンビ。
 ただ、そのトンビが、鷹になろうと頑張っている」
日曜日、遼クン鷹になりましたね。v(^o^)
これからも頑張って、みんなに元気を!
私も、あまりにも微力ですが、時事ネタ漫才、頑張ります。


さて、今日の時事ネタ漫才の話題は、
“ワールドカップ、組み合わせ決定!”です。


「社長、ついに予選の組み合わせが決まりましたね」
『そうか決まったか。で、くじ運はどうだったの?』
「いやぁ、強豪がひしめいてるかもですね。。。」
『ってことは、もしかして、ウッズ、ミケルソン、ガルシアと同じ組とか』
「う~、、、それは予選突破が厳しいっ、、、って、ゴルフじゃないですか。。。」
『違うの?』
「違いますよ。。。今、予選と言えば、サッカーですよ」

『お前、そんなこと言うけどさ、今日のスポーツ新聞の一面何か知ってるか?』
「今日の一面ですか?知ってますよ。。。遼クン、史上最年少賞金王!」
『そうだよ。。。ゴルフの話題だよ。。。凄いよなぁ。。。』
「何と言っても、18歳ですもんね」
『池田選手もよく頑張ったけどな。。。』
「遼クンの、お母さんの由紀子さん、42歳、のコメントが載ってましたね」
『お母さんが42歳なんだ!俺より年下だよ。。。』
「運動会でもマラソン大会でも、頑張って!と言われると、嬉しくて頑張る子でした。
 でも、今は、頑張って!とは言えません。あれだけ頑張ってますから」
『おおぉぉぉ。。。愛情たっぷりだよな。。。いいなぁ。。。』
「続いて、弟の航クン、9歳のコメントです」
『9歳の弟がいるのか?!』
「オフは一緒に遊ぼうね」
『なんだよ、そのコメント、可愛すぎるよ。。。』
「ちなみに、遼クン、お小遣い5000円だそうです」
『どうなってんだよ。何かがおかしいよ。。。』
「この辺は、タイガーに遼クン見習って欲しいですよね」
『愛人4人ってなぁ。。。』
「そうですよ。困ったもんですよ。。。」
『せめて、2人にしとけよな』
「数の問題ではありません」
『末広がりで8人とか』
「増えてるじゃないですか」
『それに、丸ちゃんの、10年ぶり、涙の国内優勝にも感動したよな』
「確かに、ゴルフのニュース目白押しですけど、今日はサッカーの話題です」

『ワールドカップの抽選会な、どうだったの?』
「日本は、E組です」
『悪い組じゃなくて?』
「笑えないダジャレはやめてください」
『で、どこと同じ組になったんだよ?』
「オランダ、カメルーン、デンマーク、ですね」
『それってどうなの?』
「どこも強いですからね。。。ちなみに、日本の岡田監督、オランダの
 ファンマルウェイク監督に、面と向かって言われたそうです」
『なんて?』
「ところで、日本の監督って誰?」
『俺だよって、話だよな。。。ナメナメだよ』
「9月の親善試合で、3-0で負けてるとはいえ、ベロンベロンになめられてますね」
『頑張ってもらいたいよな』
「で、岡田監督曰く、勝ち点5で予選突破、最終的にベスト4が目標だそうです」
『そんなの、予め決めちゃってていいのかよ。。。』
「いいんですよ。サッカーだけに、ゴールを決めなきゃ話になりませんから」
『・・・・・』