破壊措置命令下される | 漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

漫才風時事批評!夏川立也の毎日が時事ネタ漫才!

日本のお昼休みに、ほんの少しのスマイルを!
毎日起こるいろんな出来事。。。
そんなこんなを、某中小企業の社長と社員が時事ネタ漫才にして発表します。
毎平日に更新します。頑張りま~す。v(^o^)
会社や学校での、時事ネタトークのネタにしてもらえれば嬉しいです。

今日の時事ネタ漫才の話題は、“破壊措置命令下される”のようです。

「社長、北朝鮮のミサイル準備が進んでいるようです」
『穏やかじゃないよな。。。』
「今朝のニュースで、衛星写真を分解しながら、専門家がやってました」
『パズル?』
「なんでそんなことするんですか?」
『いやぁ、、、分解しながらなんて言うからさ』
「平和過ぎますよ」
『でも、ホント笑い事じゃないよな』
「北朝鮮は、ロケットだって言い張ってるみたいですけど」

『だいたいさ、ロケットとミサイルどう違うんだよ?』
「専門家によると、弾頭の違いだけだそうです」
『青田あかみち?』
「それは団長です。懐かしいですよ」(←花の応援団です。昭和です)
『そうなんだ。。。』
「弾頭に兵器を積んでたらミサイルで、
通信衛星なんかを積んでたらロケットになるそうです」
『そんなの、分かんないよな』
「確かに、開けて見ないと分かりませんよね」
『俺に言わせるとさ、そんなのパンチパーマかけただけでさ・・・』
「なんですか?」
『俺は大仏だって、言い張るようなもんじゃんか』
「そんな人いませんよ。とにかく、状況は危機的です」

『で、ホントに打ち上げられたら、どこ飛んで行くんだよ?』
「予定では、日本海を越えて、、、」
『中国福建省』
「逆ですから。。。そうじゃなくて、秋田・岩手の上空を越えて、、、」
『中国福建省』
「そこから離れてください。そして、太平洋に落下です」
『う~ん、途中で落ちる可能性だってあるわけだからな』

「ホントそうですよ。。。で、日本では今朝、安全保障会議やってました」
『そりゃそうだよ。他人の家の上、火炎瓶投げるような真似やめさせないと』
「で、破壊措置命令が自衛隊に出されたそうです」
『なんだよ、それ?』
「ミサイルを迎撃して、破壊する命令ですよ」
『えぇ~。。。戦争になったりしないのかよ』
「心配ですけどね。。。とにかく自衛隊法初のことらしいです」
『そんな初はいらないけどな。。。』
「とにかく漫才ですから、今日も頑張ってオチつけてください」
『バカなこと言うなよ。。。』
「どうしてですか?」
『北朝鮮のミサイルだけに、オチたらマジで困るじゃん』
「・・・・・」