Attitude Game 外伝 @ ameblo by T-Murder Tha Hustler a.k.a. T. Omura -27ページ目

新潟産の本格的な『草餅』

草餅 (新潟産)


自宅に祖父母の介護/家事手伝い等に目的に、介護保険制度を利用して、ホームヘルパーさんを週に3日~4日頼んでいますが、いつも、通っていた、『荒川さん』という方が検査入院をされていた事で代わりのホームヘルパーさんがローテーションで通っていました。今日は、前述の『荒川さん』が復帰され、実家のある新潟産の『草餅』を持ってきてくれました。『草餅』と言えど、コンビニやスーパーで見掛ける100円程度のものではなく、いわゆる、『笹団子』のような形に、笹の葉に紐でしばってありました。写真はそれを解いた時の様子ですが、結構、色が濃く感じたのが第一印象でした。新潟と言えば、米の生産地として、有名ですからね。その米を生かした、餅ですので、とやかく言うまでもなく、味は良いです。

『Today'z Muzik 番外編』 ビルボート チャート ウィジェット

『Blog』をやっていたり、見慣れている方には、もう既に御馴染みの『アフィリエイト』ですが、『ウィジェット』を導入されている方はどれ位、居るんでしょうね。つい、先程、あるMIX CDを取り扱うオンラインショップで、『ビルボード チャート』のウィジェットを見つけましたので、紹介しようと思っています。これをブログやWebサイトに貼り付ける事で自動更新で、本場 USのヒットチューンに関する情報をGet出来るという訳です。作成方法も簡単でしたよ。チャートの種類と各箇所に指定する色を選んでから、『grab it』のボタンを押して、『Grab Widget』の中から、『Embed』を選んで、『Myspace』のボタンの隣にある、『Other Site』をクリックして、html コードをコピーして、Blogの編集画面やサイドバーの編集ページに貼り付ければ、OKです!!


(詳細) Billboard Music Charts - Widget -


自分のBlogにも早く取り入れたいのですが、あいにく、『サイドバー』の『フリー プラグイン』の欄が埋まってしまい、これ以上、入力/保存出来ない為、仕方なく、とりあえず、PCの『メモ帳』へコピーして保存しました。

今日のBGM 『DJ TY-KOH / 日本語ラップ IS NOT DEAD』


『日本語 RAP IS NOT DEAD』 ジャケ写 / ダウンロードするには、画像もしくは下記のリンクをクリック!


さっき、自分の『Myspace』へ届いていましたメッセージに添付されていた、リンクから、神奈川/川崎近郊を拠点に活動されているという、『DJ TY-KOH (K-TOWN BLOOD)』のフリー MIX TAPE、『日本語ラップ IS NOT DEAD』をダウンロードしましたので、今日のBGMはこれを選んでみました。いつまで、ダウンロード出来るのかは分かりませんが、日本語ラップ (特に、ハードコア/ストリートもの)が好きなリスナーの皆さんに楽しめる内容では無いかと思います。トラックリストは、下記に載せておきますので参考までにどうぞ!!


(収録曲目)

M-1 『K-Town Blood 12.21.Fri @Serbian Night』 / DJ TY-KOH (K-TOWN BLOOD)

M-2 『INTRO』 / DJ TY-KOH (K-TOWN BLOOD)

M-3 『INTRO』 / ASHRA (THE GHOST) Feat. DJ TY-KOH (K-TOWN BLOOD)

M-4 『Regular Shit』 / ASHRA (THE GHOST),K.N.Z. (ICE DYNASTY),bay4k (SCARS),DEN (妄走族/THE LEGEND$),DELI (NITRO MICROPHONE UNDERGROUND) & DABO (NITRO MICROPHONE UNDERGROUND)

M-5 『My Men』 / ICE DYNASTY

M-6 『We Don't Care』 / SEEDA Feat. GANGSTA TAKA

M-7 『Showtime For Life』 / SCARS

M-8 『Bring Da Shit』 / bay4k (SCARS)

M-9 『Special Delivery』 / THE GHOST

M-10 『Champion』 / ICE DYNASTY

M-11 『Fire』 / LUCK-END-CREW

M-12 『探す』 / bay4k (SCARS)

M-13 『SCARS』 / SCARS

M-14 『バックレ』 / STICKY (SCARS)

M-15 『Ghetto』 / bay4k (SCARS)

M-16 『I Wanna Get High』 / ESSENCIAL [SMITH-CN & SNIPE]

M-17 『Mary Jane』 / ESSENCIAL [SMITH-CN & SNIPE]

M-18 『あの街この街』 / SEEDA Feat. GANGSTA TAKA

M-19 『Santeore Bad Boyz』 / GANGSTA TAKA Feat. Bebe & Duro

M-20 『L.E.C. Anthem』 / LUCK-END-CREW

M-21 『Luv Life』 / A-THUG (SCARS)

M-22 『Youngsta Taka』 / GANGSTA TAKA

M-23 『Interlude』 / ASHRA (THE GHOST) & DJ Gattem

M-24 『Godzila』 / ASHRA (THE GHOST) Feat. 565 (妄走族/THE LEGEND$),VIKN & SMOKE=$ (ICE DYNASTY)

M-25 『大東京』 / ICE DYNASTY Feat. DJ TY-KOH

M-26 『日本語ラップ IS DEAD』 / 無也 (GEKOKUJO-HARLEM) Feat. DEN (妄走族),D.O (KAMINARI-KAZOKU./練マザファッカー a.k.a. N-Town Doggz),VIKN


収録曲目のリストを見て頂ければ、分かる通り、『SEEDA』と『DJ ISSO (SD JUNKSTA)』等が中心となり、ジャパニーズ HIP HOP シーンに衝撃を与えたストリート アルバム、『CONCRETE GREEN』シリーズあたりを好むリスナーに、最も楽しめる内容ではないかと思われます。それにしても、ライセンスは暗黙の了解なのかどうかは知りませんが、『bay4k (SCARS/練マザファッカー)』のソロアルバム、『I am』や渋谷 VUENOSでの人気クラブイベント、『A+』から派生したコンピレーション アルバム、『A+ ~ FRONT LINE OF TOKYO HIP HOP ~』の収録曲等も惜しみなく、MIXされており、むしろ、フリーなのが勿体無い仕上がりに感じました。逆に言うとこのクオリティーの作品がフリー ダウンロード出来る事によって、日本語ラップの正規流通作品の売り上げが落ちて、本当に、『日本語ラップ IS DEAD』とならない事を祈りたいと思いつつ、全曲通して聴いてみました。彼ら、『K-TOWN BLOOD』の面々は、川崎を拠点に頻繁にクラブイベントを行いながら、近隣の横浜と都内をはじめとするアーティストとも交流を持ち、フリーペーパー、『SAIZENSEN HIPHOP』等にも軒並み、取り上げられています。


ダウンロードはこちらから

K-TOWN BLOOD Official Myspace

Big Blaze Wilders Official Web Site

今は、政治家の好き放題な世の中だし、こうゆうのが『改革』って言うんじゃない?

熊本県知事 初任給9万円なことで各所で応援の声
 蒲島郁夫熊本県知事の初任給が9万円だったことを朝日新聞が報じた。..........≪続きを読む≫ [アメーバニュース]


今は、政治家が、一般庶民の考えや懐事情等、知る由も無く、好き放題やからす風潮の世の中において、こうゆうのが『改革』って言うんじゃないんでしょうか? 逆に言えば、初任給 9万円じゃ妻子ある家庭なら暮らせないかもしれない。それでも、日々あくせくしながら知事生命に尽きる仕事をこなすこの人にはマジでRespect! やっぱり、この物価高いご時世において、何が良くて何が駄目なのか見極める洞察力を身に付ける事が出来ると思いますし、それは県の財政事情だって根本的な事は同じなのではないでしょうか? 宮崎県知事もそうですが、誰かが敷いたレールをただ、道歩むだけの無駄な政治なら、誰も必要とはしていないはずです。俺は、根っからの千葉県民ですし、直接関係無いと言えばそれまでですが、他の都道府県の知事や政治家のハゲ爺には、是非、見習わせたいもんですね。(苦笑) 特に、我道突き進むようなアホ都知事なんかには、これ位の月収で暮らしてもらって、自分達がいかに庶民の価値観とズレているかを実感して貰いたいもんですよね。

久しぶりに、『Myspace』 ログインしました。

久しぶりに、『GDX & O.G.F. MUZIK』のオフィシャル Myspaceと自分のMyspaceにログインしました。約2ヶ月ぶりにログインしましたが、まぁ、沢山のメッセージやフレンドリクエストが届いており、確認 & 処理に、2時間近く掛かってしまいました。(苦笑) あぁ~ もう朝4時過ぎかぁ。結局、あまりアパレルの仕事の進みの悪いまま、また朝を迎えてしまいましたよ。他にも、WebサイトやMyspace、フライヤーを作って欲しい等、いろいろ依頼はあるんですが、どれも金にならないし、何より時間が追いつかないんですよ、これが。別に、ボロ儲けしなくても、安定した一定水準を保てる生活を送り、生活費や商売への投資にぐらい、ケチらない生活を送りたいもんですね。ではでは、今度こそ、アパレルの方の仕事を続きを再開します。また、進捗状況は、追って報告させて頂きます!!


GDX & O.G.F. MUZIK Official Myspace

T-Murder Tha Hustler a.k.a. T. Omura Myspace

予告 『インポートブランド デニムパンツ各種 (対象商品のみ) 5000円均一』

インポートブランド デニムパンツ 5000円均一

只今、徹夜で準備しております、『BE-PRIDE by DICTATOR-NATION Ft. Under Ground』のリニューアルオープンに際して、セールですが、こんな商品でこんな価格で出品されますという訳で、オンラインショップよりも先に、Blogをご覧の方にだけ、先行告知しちゃいます!! バナーの左から、『INDIGO RED』、『PELLE PELLE』、『SEAN JOHN』、『PELLE PELLE』の旧作のデニムパンツの例になりますが、対象商品の在庫に限りまして、通常価格 \8800- (税込 \9240-) ~ \16800- (税込 \17640-)前後の商品をナント! 全品 \5000-で大放出させて頂きます。悩みに悩んで導き出した答えな訳ですが、確かに、『あの買い付けの時、これ幾らで仕入れたのになぁ』とか、『これ、Retail (定価) 幾らだと思う?』とか、いろいろ考えました。ですが、全般的に、2003年~2005年モデルの商品で、主に、2004年夏~2005年春、千葉県柏市で営んでおりました実店舗運営時の在庫商品がほとんどですので、事実上は3年前後、寝ていた商品ではあるんです。その点はこの価格に免じて、予めご了承願います。対象商品によっては、34~38 Inch等、良いサイズが残っている場合もありますが、ほとんどの商品は、1点物が多く、全て早い者勝ちとさせて頂きます。やはり、通販での購入ですし、やはり、『こんなに安くては偽物じゃないの?』とか、そういった不安が生まれて来るリスクもありまして、正直、何処まで値下げすべきかを何度も考えましたが、勿論、全商品、正規ルート商品 (本物)です。只今、残りの商品写真の撮影と画像加工を進めておりますので、今暫く、御待ち下さいますよう、御願い致します。


BE-PRIDE by DICTATOR-NATION Ft. Under Ground

今日のBGM 『O.D.B. / LEGEND OF DRUNKEN MASTER』

『THE BEST OF O.D.B.』 ジャケ写


昨日から徹夜のつもりで居ましたが、朝4時半頃で一旦、作業を止めて寝ました。昼頃起きて、朝食抜きの昼食後から再び、『BE-PRIDE by DICTATOR-NATION Ft. Under Ground』のリニューアルオープンに向けての商品写真の撮影を行っています。現在までに、『COOGI AUSTRALIA』、『PELLE PELLE』、『MECCA DNM』、『INDIGO RED』、『SEAN JOHN』、『P.J. MARK』、『KNOCK OUT JEANS』のデニムパンツ & デニムショーツを全て撮り終えて、『P.J. MARK』のL/S TEEを撮っていた所で、メモリーカード (SDカード)が満杯になった為、今、画像に名前を付けて、PCに転送し終わった所です。これから、残りのTシャツやポロシャツを撮りきるべきか、とりあえず、PCへ転送完了した分を、『Photo Shop』で加工すべきか迷っています。とりあえず、このBlogをご覧の方にだけ、先行で告知してしまうと、『SEAN JOHN』、『INDIGO RED』、『PELLE PELLE』、『MECCA DNM』の旧作のデニムパンツ全てを通常価格に関係なく、在庫がある限り、全品 \5000-に大放出させて頂きます。勿論、アメリカ買い付け時に仕入れております正規商品で、コピー商品/偽物ではありませんので、ご安心下さい! 商品によっては、34~38 Inch等、良いサイズが残っている場合もありますが、ほとんどの商品に、1点物が多く、あっても各1本ずつですので、掲載完了後に正式に告知しますので、その際には、是非、皆さん、御誘いの上、ご来店 & ご購入頂けますと幸いです。そんな訳で、今日のアパレル撮影 & デスクワークのBGMには、昨日の夕方、渋谷の『27 Destiny』の帰りに寄った、『VUENOS』裏のMIX CDショップで購入したものなんですが、案の定、ブート盤のストリート アルバムです。まぁ、購入金額 \100-なら悪くないと思いますよ。『HIP HOP ICON SERIES』という、ヒップホップ界に多大な影響を与えた人物を称えている内容のシリーズから、リリースされている、『G. BROWN PRESENTS LEGEND OF THE DRUNKEN MASTER - THE BEST OF O.D.B. -』という非常に長いタイトルのMIX CDでして、要は、'04年に惜しまれながら、この世を他界してしまいました、『O.D.B.』こと、『Ol' Dirty Busterd (WU-TANG CLAN)』が参加している楽曲をぎっしり、40曲以上も詰め込んだ代物なんです! 下記に、トラックリストを載せておきますので、興味のある方は、チェックしてみては如何でしょうか?


(トラックリスト)

M-1 『INTRO』

M-2 『SHIMMY SHIMMY YA (G. BROWN REMIX)』

M-3 『BROOKLYN ZOO (G. BROWN REMIX)』

M-4 『SHOW & PROVE Feat. Big Daddy Kane & JAY-Z』

M-5 『DANGER Pt. 2 Feat. Blahzay Blahzay (G. BROWN REMIX)』

M-6 『HARLEM WORLD』

M-7 『DOG SHIT』

M-8 『BITCHES Feat. ICP』

M-9 『GOIN' DOWN』

M-10 『BLACK WINDOW Pt. 2』

M-11 『Don't You Know Pt. 2』

M-12 『DRUG FREE Feat. Deadly Venoms & Shorty Shit Stain』

M-13 『DIESEL Feat. RAEKWON a.k.a. Lex Diamonds,Method Man & RZA (Wu-Tang Clan)』

M-14 『BABY C'MON』

M-15 『7th Chamber Feat. Wu-Tang Clan』

M-16 『When You Here That Feat. Beanie Siegel (G. BROWN REMIX)』

M-17 『ANY THING REMIX Feat. METHOD MAN,U-GOD (Wu-Tang Clan) & SWV』

M-18 『FOR THE MONEY Feat. MACK 10 & BUCK SHOT (BLACK MOON/Boot Camp Clik)』

M-19 『FANTASY REMIX Feat. MARIAH CAREY』

M-20 『GHETTO SUPERSTAR Feat. MYA & PRES (G. BROWN REMIX)』

M-21 『PROTECT YA NECK Feat. Wu-Tang Clan』

M-22 『NUTTIN' BUT FLAVOR Feat. FUNK MASTER FLEX (Big Dawg Pit Bulls)』

M-23 『SHAME ON A NIGGA Feat. Wu-Tang Clan』

M-24 『DO RE WU Feat. RZA & KILLA BEES』

M-25 『GOT YOUR MONEY Feat. Kelis (G. BROWN REMIX)』

M-26 『OLD MAN Feat. MASTA KILLA & RZA (Wu-Tang Clan)』

M-27 『SUCKA MC'S Feat. METHID MAN & RZA (Wu-Tang Clan)』

M-28 『DA MYSTERY OF CHESS BOXING Feat. Wu-Tang Clan (G. BROWN REMIX)』

M-29 『FAST SHADOW Feat. METHOD MAN (Wu-Tang Clan)』

M-30 『FLASH LIGHT Feat. GEORGE CLINTON,Q-TIP & BUSTA RHYMES』

M-31 『ODB - RICK JAMES INTERRUDE -』

M-32 『COLD BLOODED』

M-33 『Don't Go Breakin My Heart Feat. MACY GRAY (UNRELEASED)』

M-34 『DIRTY THE MOOCHER Feat. CAB CALLOWAY』

M-35 『WOO HA REMIX Feat. BUSTA RHYMES』

M-36 『REUNITED Feat. GZA (UNRELEASED)』

M-37 『HIP-HOP DRUNKIES Feat. ALKAHOLICS (G. BROWN MIX)』

M-38 『LIFT YA SKIRT (UNRELEASED)』

M-39 『THE PARK Feat. COOLIO』

M-40 『CLASSIC FREE STYLE (at BBC LONDON 1997)』


という訳でこの黒い選曲は如何でしょうか? 『Wu-Tang Clan』の面々は勿論、『JAY-Z』、『BEANIE SIGEL』、『BIG DADDY KANE』、『Q-TIP』、『BUSTA RHYMES』、『BUCK SHOT (BLACK MOON/Boot Camp Clik)』等もこぞって参加し、ウエストコーストシーンからも、『MACK 10』、『COOLIO』が客演! R&B シンガーも、『Kelis』や『MYA』を迎える他、ナント、ファンク ミュージックの教祖的存在として幅広い世代から支持を得ている、『GEORGE CLINTON』、世界的な歌姫として確固たる地位を確立している、『MARIAH CAREY』との共演楽曲も惜しみなく収録されていました。他には、『MACY GRAY』との共演による楽曲を含む、全3曲の未発表曲やフリースタイルもガッツリ収録されていて、『O.D.B.』の厚い人望を感じると共に、彼の歴史を振り返るのには最適なストリート作ではないでしょうか? まだ、いつかは決めていませんが、『DJ BOOGIE BLIND』による、『D.I.T.C.』のオフィシャル MIX CD 2枚組も後日、紹介しようと思っております。これも正規盤は何処も売り切れで、自分も、3/1に、渋谷 AXで行われました、『SWAGGER Presents LORD FINESSE Birthday Extraganza』の取材に際して、入手を試みましたが、やはり、入手困難で仕方なく、ネットで検索して見つけた、ブート盤の廉価取扱店でGetしました。アナログは勿論、『D.I.T.C.』や『Wu-Tang Clan』関連の流通量の少ない作品は、中古屋やオークションでも高額で取引されていますので、見つけた時が買いでしょうね。何か、結局、書き込みがいつものように長くなってしまいましたが、またアパレルの仕事の続きを始めます!

徹夜の相棒 (?) 『Red Bull』、チャージ完了!!


Red Bull チャージ 完了

今日は、深夜の『GASPANIC』出張を断念して、デスクワーク & アパレル商品の撮影等を沢山こなさなきゃいけない為、徹夜の相棒 (?)の『Red Bull』を久々に、Getしておきました。1本 \275-と一般の安い栄養剤よりも少々、高めの価格設定が雄一、ネックですね、即効性はあると思っていますので割と好きなんですが、最高でも一度に、3本までしか買った事は無いんですよ。(苦笑) 一般の栄養剤やジュースにように、何処かの安売りの酒屋等で値下げ販売してくれると助かるんですけどね。自分的に最強の組み合わせであろうと考えていますが、上記の『Red Bull』に加えて、『ビタレスト錠』や一般の栄養剤も飲む事ですかね。さぁ、風呂に入ってから朝まで風邪引かぬに気合が続く限り、作業を進めようと思っています。


アパレルの方では、リニューアルオープン一発目から激安セール等も計画しておりますので、詳細は追って、ご報告させて頂きたいと思います。対象ブランドは、『Artful Dodger』、『Five Elementz』、『CLH (CLENCH JEANS)』、『P.J. MARK』、『LUKS KUL』、『WU-WEAR』、『AVIREX U.S.A.』、『SEAN JOHN』、『INDIGO RED』、『AZZURE DENIM』、『REQUEST JEANS』、『DKNY』、『LIVE MECHANICS』、『Bad Boy Athletics』、『PEPE JEANS LONDON』、『COOGI AUSTRALIA』、『MECCA DNM』、『SOUTH POLE LADY'S』、『NEW ERA』等の予定で考えています。新入荷商品等、一部ブランドや商品によって、対象外の場合もあります。予め、ご了承願います。

[クラブイベントレポート] DREAM FESTIVAL 2nd @ 渋谷 27 Destiny

DJ MAYUMI @ 27 Destiny

土曜日のディタイムに開催されていました、学生 (大学生)主体のクラブ イベント、『DREAM FESTIVAL 2nd』 @ 渋谷 円山町の『27 Destiny』へ潜入しました。14時~スタートでしたが、その前にも予定があった為、『MAYUMIさん (DJ MAYUMI)』のプレイが始まるという、17時を目標に現場へ向かいました。何とかギリギリ、間に合って着いたフロアー内は、とても、ディタイムとは思えない程の大盛り上がりで、バーカウンター兼ステージの周囲にも人が集り、これだけ、この時間帯に盛り上がっていたイベントは珍しい気すらしました。さて、『MANHATTAN RECORDS』のエクスルーシヴ MIX CDでもその名をシーンに刻んでいる、『DJ KOMORI氏』から交代し、M-1は、御決まりというべき、『It's All New Feat. DJ MAYUMI (DJ MAYUMI 12" Remix) / Charile』で、幕開け!! その後、メロディアスなR&Bを中心に、ただでさえ異常な程、盛り上がっているフロアーに油を注ぐような勢いで、『FATMAN SCOOP』等のアッパー チューン等を選曲。今日は、いつものように、スタンド マイクではなく、自ら、片手にマイクを持ちながらプレイという事で少々、プレイにしくかったのではないかと思っていた。途中、『そんなの関係ねえ』のHookが印象的なあの曲をPlay! 留まる所を知らない学生達のパワーが最も盛り上がった様相すら、垣間見れました。ラストでは、久々となる、彼女の初プロデュース曲、『Diamonds / DJ MAYUMI Feat. JAMOSA.LUNA,SILVA & ia』をかけて、閉幕。午後6時終演という微妙な時間ながら、暫しの談笑を経て、解散しました。よくある事なんですが、『27 Destiny』の外の傘立てからまた、傘を持って行かれちゃいました。その後、雨振る中、パーカーのフードを被って、『宇田川町』のいわゆるレコ屋やアパレルショップがシノギを削るエリアへと移動して、フライヤー配布を行いつつ、新しい傘を購入しましたが今度は、それを、『半蔵門線』の『渋谷駅』で忘れてきちゃいました。2度目は、自業自得と言えど、何か、2度、損した気がしました。(苦笑) 当初は、深夜~ 同じく、渋谷/道玄坂 GASPANICで行われる、『SUPER G.P. (Produced by GDX)』へ行く予定でしたが、今日は、デスクワーク & 『BE-PRIDE by DICTATOR-NATION Ft. Under Ground』の営業再開/復活に伴う準備が山ほどありまして、やむを得ず、断念しました。という事で、『SUPER G.P.』の方のレポートは御預けです。


DJ MAYUMI @ 27 Destiny

DJ MAYUMI @ 27 Destiny

今日のBGM 『ANTY the 紅乃壱 / くろふらみんご』



ANTY the 紅乃壱 『くろふらみんご』 ジャケ写

昨日、自分が運営しております、『BE-PRIDE by DICTATOR-NATION Ft. Under Ground/S-Vibe'z Entertainment』として、商品取扱の為、オーダーさせて頂いておりました、『ANTY the 紅乃壱』のレーベル移籍後、初となるニューアルバム、『くろふらみんご』が納品されました。その納品時に、製品版のサンプルも同封されておりまして、今日のデスクワークのBGMにこれにします! 近日、『Attitude Game』に掲載予定の独占インタビューも既に文字校正を終えて、後は掲載に向けたレイアウト作りの後半戦を残すのみとなりました。アップまでもう暫く、御待ち願います。本当は、G.W. 中に、アップさせて頂く方向で考えておりましたが、本人のPCにトラブルが発生したという事で先に取材を終えておりました、『DJ MAYUMI』のインタビューを掲載させて頂きました次第でございます。まぁ、自分のPCも決して、高性能な最新マシーンではありませんが、ちょっとしたエラーから深刻な事まで、いろいろ置きますので、困った時は御互い様ですからね。写真にあります、初回限定盤には、DVDもセットになっておりまして、先行リリース & アルバム未収録のシングル、『あした星』のPV等が収録されています。DVDも早く見たいんですが、何分、原稿執筆の方が遅れています上に、DVDプレーヤーの調子も芳しく無くて、PCで見るには、作業が落ち着くまでは厳しいそうですね。今月24日には、自分が、一部アーティストのブッキングを務めております、千葉のクラブ、『STAR NITE』へ来て頂いて、千葉初となるLIVEを披露してくれます!! 自分は、リハの時間から付き合う事になりそうですが、また、もう少し開催日が近くなりましたら、インフォメーションを掲載させて頂く予定です。御時間のあります近郊のリスナーは、是非、貴重なLIVEを見に来てあげて下さい。本人は、今月 27~28日に、『AI』の楽曲、『Butterfly』への客演参加として、『PUSHIM』、『土屋 アンナ』の2人と共に、武道館公演にも出演されます! あの全員違うジャンルの集合体というべき注目楽曲の全員揃うLIVEだけに是非、生で見てみたいもんですね。


ANTY the 紅乃壱 Official Web Site

ANTYのまたたび日記 (Official Blog)

PENTATONIC Inc. 『うらふらみんご』 Special Web Site