起業して22年 多面的思考による
心と体の経済の土台作りの大切さを発信しながら
あなたらしく輝く♪
幸せな人生の土台作りを
サポートさせて頂いております
司このみです。
セラピストさんのビジネスサポート
もさせて頂いております★彡
ご訪問、読者登録、ありがとうございます。
💛をポチッととコメントよろしくお願いします(^_-)-☆
陰陽五行説の講座の中で、
食の五味バランスの説明をすると
大きな納得とともに、
今度は、ソコだけに、
意識をフォーカスしてしまわれる方が
多いです。
もちろん、
いろいろな代替医療を学ばれている方も
同じだと思うのですが、
ついつい、
今の症状をソレだけで
何とかしようとされる。
例えば、
高血圧なんです・・・
ということは、
【心】の症状なので、
【苦味】を摂れば良いということでしょうか?
というご質問は本当によくいただきます。
皮膚炎があるのです、鼻炎なんです。
ということは、【肺】の症状なので、
【辛味】を摂れば良いということでしょうか?
むくみがあるんです。
むくみは、【腎】の症状なので、
【鹹味】を摂れば良いということでしょうか?
などなど、、、
確かに、五味バランスを勉強されると、
ついつい、その症状の対応臓器に目が向き
その臓器に対応する味でOKかなぁ~と
考えがちです。
間違いではありません。
が、
私たちの体は、
食べた物でできています。
という言葉の意味は
栄養素という視点も含まれますし
それは本当に重要な要素です。
五味バランスも大事ですが、
どんな栄養素が入っているのか、
ってことも大事なのですね。
血圧高いんです・・・
だから、【苦味】
ではなく、
どんなものを食べてる?
どんな生活スタイル?
血液の状態は?
血液の中の脂肪分は、?
ストレス度はどれくらい?
そんなことを質問させて頂きます。
そして、
【高血圧】というモノが
どのようなメカニズムで起こっているのか
ってことをご自身の体のことでしたら、
知るべきだと私は思うのですね。
これだけで良くなる♪
というモノを求められる方が多いです
が、
コレだけで、
私たちの体ができていないということは
コレだけで
なんとかなるというモノなど、
存在しないということです。
アレコレ代替療法を探すのは良いことですが、
なぜ、そうなっているの?
ってこと、
そして、その原因にアプローチしながら、
代替医療でその場を少しでも
快適に過ごすためのケアをする、、、
まずは、
その原因を見てほしい。。。と
しみじみ思うわけなんですね。
*** *** ***
*** *** ***
あなたの『なりたい』をお聞かせください(^.^)
最後までお読み頂きありがとうございます。
今日もステキな一日をお過ごしくださいね(^.^)
心よりの感謝を込めて・・・
司 このみ 拝