こんばんは‥(^_-)-☆
今朝の奈良は曇ってその上に雨が降っています?・・(^_-)-☆
甲子園では試合が行われているのかなあ?・・
奈良は終日雨模様のようですが?・・
起きるとマリア猫が押し入れから出てきて、今日は仲良く過ごしました?・・
ナデナデしても噛まれることなく?・・
機嫌が良かったのかなあ?・
だけど、目覚めて時計を見ると11時を過ぎていました?・・
室温も19℃と暖かかったです?・・
昨日は、日本のWBCの話題ばかりでしたが、そんな中でこんなものを知りました。
いつもは大谷は、スポーツ用具を大切にするのに、あの日だけは、帽子もグローブも投げ捨てたそうですね?・・
米野球殿堂は22日(日本時間23日)、WBCのMVPに輝いた侍ジャパンの大谷翔平投手(28=エンゼルス)が決勝戦でかぶっていた日本代表の帽子が殿堂に寄贈されたと発表した。
優勝した侍ジャパンからは、準決勝で劇的な同点3ランを放ち大会新記録となる13打点をマークした吉田正尚外野手(29=レッドソックス)が大会中に使用していたバット、村上宗隆内野手(23=ヤクルト)が決勝戦で使用した打撃手袋と大会中に使用していたヘルメット、今永昇太投手(29=DeNA)が決勝戦で着用したユニホーム、栗山監督が決勝戦で着用していたプルオーバーも寄贈された。
また準優勝の米国代表からも、アダム・ウェインライト投手(41=カージナルス)が大会中に着用したユニホーム、1大会タイの5本塁打をマークしたトレー・ターナー内野手(29=フィリーズ)が着用していた打撃手袋とスパイクも寄贈された。
だけど、WBCは大谷で始まり大谷で終わりましたね。
多くの国から多くの称賛の声も?・・
もう当分はこの記憶から消えないんでしょうね。
昨日のコロナ患者数は、全国で、4460人と大分減ってきましたね?・・
奈良県の発表によりますと、22日、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は35人でした。
先週水曜日の102人と比べおよそ3分の1に減り、7日ぶりに前の週を下回りました。
亡くなった人や新たなクラスターの発表はありませんでした。
やっと減り始めましたがあと数日は観察が必要ですね?・・
今日は世界気象の日なんですね。
世界気象機関が、発足10周年を記念して1960年(昭和35年)に制定。
国際デーの一つ。
英語表記は「World Meteorological Day」。日本語では「世界気象の日」とも表記される。
1950年(昭和25年)のこの日、世界気象機関条約が発効し、WMOが発足した。
翌年、気象学(気象と気候)およびオペレーショナル水文学など、これらに関連する地球物理学の分野における国際連合の専門機関として登録された。
WMOは、気象事業の国際的な標準化と改善および調整、並びに各加盟国・地域間における気象情報・資料の効率的な交換の奨励を主な業務としている。
本部はスイスのジュネーヴにある。
2015年(平成27年)3月時点で、世界の185ヵ国と6地域が参加している。
日本は1953年(昭和28年)に加盟した。
日本の気象庁は、WMOや各国の気象機関と協力しながら、気候変動対策などの課題に取り組んでいる。
この日には、気象知識の普及や国際的な気象業務への理解を促進するため、毎年キャンペーンテーマを設けてイベントなどが開催される。
2018年(平成30年)のテーマは「気象・気候への適切な備え」であった。
降水確率が〇%なら傘を持って出かける?
私は%よりも、テレビのアナウンサーや天気予報士
だからあまり%は見ていませんね?・・
だけど、今はほとんど出て行かないので、それも見ていないかも?・・
今朝の血圧は、127-69、脈拍は68、血糖値は138と少し高いですね?・
血糖値が高いのは、野球観戦中のお菓子の食べ過ぎかなあ?・・・
36.6℃と少し高くなっていますね?・・
昨日のコロナ患者数は、26056歩でした
免疫力が上がっているのかなあ?・・(^_-)-☆
今の奈良の気温は、いつの間にか雨もやみ18℃と暖かいですね?・・(^_-)-☆
明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆
▼本日限定!ブログスタンプ