奈良も桜が満開か?・・(^_-)-☆ | 寒がりたー坊のブログ

寒がりたー坊のブログ

(+_+) 楽隠居の喜怒哀楽 \(^o^)/・・
・・歩き遍路を通して人生を考える・・

読者、アメンバーもよろしくね・・(^◇^)

こんにちは‥(^_-)-☆

これも桜かなあ?・・

今朝も8時半まで眠りました?・・(^_-)-☆

夜中に二回トイレに行った際にマリア猫が起きてきて、枕元でナデナデを?・・

噛まれることなく眠りに?・・(^_-)-☆

だけど眠りが浅かったのか訳は分かりませんが夢を?・・

覚えていませんが?・・

昨日のコロナ患者数は、全国で、8400人でした?・・

多いのか少ないのか?・・

奈良県の発表によりますと、23日、県内で新たに確認された新型コロナウイルスの感染者数は74人でした。
先週木曜日の83人より9人減り、2日連続で前の週を下回りました。
年代別では、50代が18人で最も多く、次いで、40代が14人などとなっています。
亡くなった人や新たなクラスターの発表はありませんでした。

また少し減りましたが、高い水準ですね?・・

死者がないのがよかったかも?・・

今日は恩師の日なんですね。

京都府八幡市の山中宗一氏が制定。

日付はこの頃に卒業式が各学校などで行われることから3月24日とした。

学校時代の先生はもちろん、人生の中で師と仰ぎ「恩師」と呼べる人に、唱歌『仰げば尊し』の歌詞のような感謝の気持ちを込めて、お礼の手紙を書く日。

恩師への感謝の思いを忘れることなく生きて行こうとの願いが込められている。

記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

『仰げば尊し』は、1884年(明治17年)に発表された日本の唱歌である。

卒業生が教師に感謝し学校生活を振り返る内容の歌で、特に明治から昭和にかけては学校の卒業式で定番の曲として広く歌われ親しまれてきた。

2007年(平成19年)に「日本の歌百選」の1曲に選ばれている。

その歌詞は以下の通り。

  1. 仰げば 尊し 我が師の恩
    教(おしえ)の庭にも はや幾年(いくとせ)
    思えば いと疾(と)し この年月(としつき)
    今こそ 別れめ いざさらば
  2. 互(たがい)に睦(むつみ)し 日ごろの恩
    別(わか)るる後(のち)にも やよ 忘るな
    身を立て 名をあげ やよ 励めよ
    今こそ 別れめ いざさらば
  3. 朝夕 馴(な)れにし 学びの窓
    蛍の灯火(ともしび) 積む白雪(しらゆき)
    忘るる 間(ま)ぞなき ゆく年月
    今こそ 別れめ いざさらば
学校の先生との思い出はある?
卒業式には毎回歌いましたが、あまりそんな先生にあった気はしませんね?・・
少し意識に残るのは小学校の女の香川先生かなあ?・・
それ以降は一年交代で、交流もなく覚えることもありませんでした。
名前を憶えているのは、叩かれた守谷先生かなあ?・・
今朝の血圧は、113-64、脈拍は67、血糖値は107でした。
体温は36.4℃でした。
昨日の散歩数は、26578歩でした。
昨日は雨で、高校野球は中止だったんですね。
WBCはの余韻冷めやらず。
米国相手に「憧れてしまっては超えられない」。
エンジンで仲間鼓舞した大谷選手の熱弁。
チームの一体感促したのは最年長のダルビッシュ投手。
日本の強みは「人と人との距離の近さ」。
結束力の勝利。
昨日は熱冷め止まず全世界でも称賛を・
今日の試合は・・(^_-)-☆
第一試合は、報徳学園が、7-2で勝ちました。
病院から帰って結果を見ると?・・
第二試合は、山梨学院が4-1で勝ちました。
第三試合は、高知が、3-2で勝ちました。
これは大阪の履正社を破る試合で予想外でした。
今日は2時に病院に行くので、2試合以降は見れませんね?・・(^_-)-☆
今の気温は13℃と暖かいです。
明日も良い日でありますように・・(^_-)-☆

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう