関カレ 春山
レースの結果としては、全体の120位と不甲斐ない結果で終了した。
全体的に練習不足の言葉しか残らなかった。Swim,Bike,Runともに1年生の時の自分自身に負けてしまった。3年間の集大成を醜態で終わらせるのは自分自身納得のいかない、なので、これからも競技をぼちぼち続けていこうと考える。
カンカレ 島田
こんにちは
2年島田壮大郎です。
結果
Swim 14:17 117位
Bike 37:41 101位
Run 23:19 109位
Total 1:15:17 111位

Swim
目標としていた13分には届かなく悔しい結果になりました。課題として見えたのはオープンウォーターでの泳力向上だと痛感しました。
今大会で経験したことをしっかり振り返り今後に生かしていきたいと思います。
Bike
内容自体は悪くない走りが出来ました。タイム的には良くないものの、登りでは一定のペースを刻むことができたことはいい点でと思います。
Run
最初からスピードが上がらず悔しい記録になりました。体力,スピード両方において練習不足の現れだと痛感しました。一方ave4分20を切れたことは前向きに捉えたいと感じました。
今回の関カレは初出場だったので緊張しましたが、今持てる力の全てを出せたと感じました。それぞれ力不足ではありますが冬から春までの練習成果を感じることが出来たのは嬉しいです。
一方もっとやれたと、追い込めたと思う部分はあります。全力は出せましたが後悔の残る結果となり悔しい気持ちでいっぱいです。
それでも初関カレから学だことは多くあり、刺激を受けた大会になりました。
今大会で得た課題としっかり向き合って今後に活かしていきたいと思います。
最後に応援してくださった皆さん、後輩ありがとうございました。また、このコロナの中開催してくださった大祭関係者・スタッフありがとうございました。

カンカレ 吉永
こんばんは🏄♂️ そしてただいま!
4年の吉永です
おまえ11月で引退したやん。その通りです、
大嘘かましましたごめんなさい笑
今回訳あって6/11にエントリーすること決めました
エントリーするからには、半年のブランクあろうが、関係なく、インカレ獲得と現役全員倒そうと本気で
思って一ヶ月本気で練習しました。そのために、逆算して約3週間のトレーニングプランを立て行動しました
どんくらい本気かと言うと、売ったスマートローラ買い戻しました笑笑
本題入ります。
swim 12分08 (70)
意識したことは、常に冷静に、
自分が上から見て、どの位置、どの順位、いるかを確認した。スピードを上げるとこはあげて、落とすとこは落として結構個人的にリズム良かった。タイムは普通笑
bike 35分07 (52)
バイクは、下りが得意なので56キロで最後のギアを余裕で使い切って、後の平坦と登りは踏むことでなく、同じワット数くらいを常に平均的に維持し、とにかく無駄に力を使わないようにペダリングにかなり集中した。
まとめると
得意なところで上げて、苦手なところは無理はしないという感じ。なので、ダンシングもほぼせず常に一定のペース
run 21分22 (70)
ランは、久々のトライアスロンで本当にきつく、心折れそうになったので、
きついと考えることをまずやめた。
結構周りに抜かれたりしたが、自分の走りだけに集中して抜かれようが抜かそうがメンタルとランのペースは常に一定にした。途中で嶺に抜かれてから見えるくらいまでは離さないよう粘ったが、結局今維持できる1番良いペースを崩さなかった
総合 1時間8分33 (57)