ヤングコーン
こんばんは!
フォセッタの鈴木です!
関東も梅雨入りしましたね!

梅雨はまだまだ明けないというのに、日中はとても暑いですね

水分しっかりとりましょう〜!

さて、皆さま
夏といえば!?
とうもろこし!!
ですよね?(´・Д・)」
でも、
今の季節は、、!!
なんでも、このヒゲの数だけ、とうもろこしの粒があるそうです!
試しに数えてみようかな〜
なんて、全くもって思えませんでした鈴木は。( ゚д゚)
気になる方は、、
数えてみて下さい!
そして、、
結果を教えて下さい!笑
自家製
おはようございます!

おかげさまで、売り切れました!
フォセッタの鈴木です!

今日もいい天気になりそうですね

いつもは、ノルウェーのもので作っています。
今回はですね、、
国産、長野県安曇野から
でっかいサーモン!!
を仕入れました!
このサーモンでスモークサーモン作りました!
サーモン先輩は身がとても柔らかいので、おろすのが難しいです

真鯛などのお魚もおろす時は、身が骨に残らないよう神経を使ってますが、、
サーモン先輩には超がつくほど神経使います
超気を使う先輩です

まだまだ上手に卸せませんが、
頑張ります!
ノルウェーのものに比べて、余分な脂が少なく、旨味はありますが、いい意味でさっぱりしていて美味しいです
!

アーティチョーク
おかげさまで、売り切れました!
また、仕入れてきます!!



では!
フォセッタ
0467-32-4400
お花 とアーティチョーク
皆さま、おはようございます!!
フォセッタの鈴木です

気づけば6月!

5月はブログの更新とても少なくなってしまったので、6月はもうちょっと頑張って更新したいと思います!!
ズッキーニの花!
この時期だけの!
とてーも美味しい!
下のが雄花
お花の所に、北海道井ノ口さんのモッツアレラとアンチョビをつめて、衣をつけて、フリットにしてお出しします!
使うのは、雌花の方です(^^)
アーティチョーク!
ユダヤ風フリット
とても立派な!
アーティチョーク!チョウセンアザミのつぼみです!この一枚一枚になってる部分の事をガクというらしいです!
丸ごと揚げます!
すごい迫力です!
揚げる前も揚げてる時も揚げ終わったあとも、すごい迫力なのです!!
食べられるところは、ガクの付け根の肉厚な部分と、この花托という部分です!
ほのかに甘く、ホクホクとした味わいです

一般的なスーパーには出回っていないので、アーティチョーク、、、???という方も多いと思いますが、国内生産はごくわずかで、とてもレアな食材だと思いますので、見かけたら是非!!
どこまで食べられるのかわからなくなったら、
とりあえず、、、スタッフにお尋ねください!笑
では



フォセッタ
0467-32-4400