風船バレー
こんばんは
みやちゃんです
今日はあいにくの天気でした

しかし、きらきらは明るく元気いっぱい
午後、円になり風船バレーで盛り上がりました
始めは2、3回しか続かずどうなるのか心配でしたが、何度かやるうちに20回、30回と数字が上がっていきました
木曜日のメンバーは60回以上続いたそうです
まずは50回を目指します
50回続かなかったら、おやつの用意を手伝ってもらい、続いたら飴を差し上げます
ゆうちゃんの言葉に皆真剣
45、46、47、48…あ~あと2回
45、46、47、48、49…あ~あと1回
詰めが甘い
気を取り直してもう一回
45、46、47、48、49、50回
やっと成功
ゆうちゃんの約束通り飴を口の中へ入れ、次は木曜メンバーの記録を更新しないと
ライバル心に火が点き、いざ勝負


普段おとなしいおばあちゃんが豹変し、普段から元気なおばあちゃんがもっと元気に
暑くて皆上着を脱いで60回以上を目指しました
3時ギリギリで60回超え
体を動かし、喉がカラカラ
いつものお茶より数段美味しかったのではないでしょうか
小腹が減ったのかおやつもペロリ
皆さん生き生きとした表情でとても楽しそうでした
あまりにもうまくいったので、風船を2個にしたら……ボロボロでした
いつもありがとうございます
かづくんのチャレンジ!

みやちゃんです

今日はあいにくの天気でした


しかし、きらきらは明るく元気いっぱい

午後、円になり風船バレーで盛り上がりました

始めは2、3回しか続かずどうなるのか心配でしたが、何度かやるうちに20回、30回と数字が上がっていきました

木曜日のメンバーは60回以上続いたそうです

まずは50回を目指します

50回続かなかったら、おやつの用意を手伝ってもらい、続いたら飴を差し上げます

ゆうちゃんの言葉に皆真剣

45、46、47、48…あ~あと2回

45、46、47、48、49…あ~あと1回

詰めが甘い

気を取り直してもう一回

45、46、47、48、49、50回

やっと成功

ゆうちゃんの約束通り飴を口の中へ入れ、次は木曜メンバーの記録を更新しないと

ライバル心に火が点き、いざ勝負



普段おとなしいおばあちゃんが豹変し、普段から元気なおばあちゃんがもっと元気に

暑くて皆上着を脱いで60回以上を目指しました

3時ギリギリで60回超え

体を動かし、喉がカラカラ

いつものお茶より数段美味しかったのではないでしょうか

小腹が減ったのかおやつもペロリ

皆さん生き生きとした表情でとても楽しそうでした

あまりにもうまくいったので、風船を2個にしたら……ボロボロでした

いつもありがとうございます

かづくんのチャレンジ!
アコーディオン演奏
こんばんは
きらきらのゆうちゃんです。
本日はボランティアでアコーディオンサークルのみなさんが来てくれました。
利用者様もとても楽しみな様子で
お昼寝も早く起きて来ました。
私もアコーディオンの演奏を聞くのは初めてでとても楽しみでした。
演奏が始まり
目の前で生のアコーディオンの音が流れると利用者様も
うっとり聞きいっていました。
知っている曲が流れるとみんな歌いだし
中でもびっくりしたのが
普段は静かなおじいちゃんが良い声で歌うんです。
マイクを持ち大きな声で歌う姿は初めてみました
終盤では
赤城の子守唄に合わせて踊りも見せて頂き
懐かしいと
涙を流すおばあちゃんも
みんなの記憶に残る一日となりました。
きらきらではこのようなボランティアの方に来て頂くのは初めての試みえしたが
みんなの楽しそうな様子が見れてとても良かったと思います。
アコーディオンサークルの皆さま本当にありがとうございました。
いつもありがとうございます。