【7度目】 藤子・F・不二雄ミュージアム ~ジャイアン☆フェア編~ 【画像大目】 | 半窓ブログ

半窓ブログ

好きなものを上手く伝えられるように、意識してプレゼンする練習をするブログ
#Youtuber #Vtuber #コンシューマゲーム #コミック #格闘技 #サバゲー #スキー #ボルダリング #映画 #ドラえもん


半窓ブログ~棚部屋~


半窓ブログ~棚部屋~  梅雨が訪れ始めた6月。 

 行ってまいりました「7度目」の

 藤子・F・不二雄ミュージアム

 今回のテーマはタイトルにもある通り

 「ジャイアン☆フェア」です!

 

 そう6月といえばジャイアンの

 誕生月であります。(6/15)

 
 ミュージアムでも前日の5/31に前イベントとして

 スタッフさんたちによるジャイアンの誕生会が

 行われたらしいです。


 さてさて、今回はフェア初日にちゃっかりチケットが

 取れてしまったので行ってきました10時の回

 


まぁ12時でもよかったかもしれませんが、なんてったってフェアですからね、

このタイミングでないと買えないものだったりが当然あるわけで、

悠長に構えてたら「はい売り切れ」なんてのも、まま考えられるのです。


ではフェアの内容と6度目から7度目まででミュージアムは何が変わったかを色々と・・・


まず正面玄関前のショーケースです。


半窓ブログ~棚部屋~ 半窓ブログ~棚部屋~

半窓ブログ~棚部屋~ 半窓ブログ~棚部屋~

半窓ブログ~棚部屋~

と見事にジャイアン一色!(ほんとはあと2つ写真撮ったんですが、ひどいピンボケの為載せてません)

さぁ受付にいきいつものように「カフェからの利用で!」と告げようとしたら、

自分の一見じゃないオーラでも見破ったのか、「今日はどちらからご利用ですか?」


「 カフェ利用で」


そんなこんなでさっそくカフェへ、朝10時の回!

経験上、0~5分待ち程度!と思いきや、なんと20分待ち!

うーんフェア初日効果とでもいうのだろうか・・・


と、ここでカフェの前でリニューアルされたポイント発見!


半窓ブログ~棚部屋~

紙のメニュー表だったのが「iPad」メニュー表に変わっていました!


さらに、公式ブログでも取り上げられていた「ひみつ道具」!
半窓ブログ~棚部屋~

ばばん! モニター式に変わった呼出し番号案内板!

このモニター前のスタッフに受付をすると以下の紙を渡されます。

半窓ブログ~棚部屋~

なんとあとどれくらいで呼ばれるか、または自分の番になれば呼出しもしてくれ様になりました!

半窓ブログ~棚部屋~
なーんと便利なことか、いままで唯一で最大と言われたカフェの待ち時間の把握。
今後は時間逆算をしてやきもきすることがなくなりそうですな!


さて、とりあえずカフェ入店までふらふらと園内を回ってみましょうか~


まずみんなの広場。

するとそこには・・・


半窓ブログ~棚部屋~

ドラミちゃんのがちゃがちゃ人形が増えてるー!!


半窓ブログ~棚部屋~
ちゃんとドラえもんもいます。ガチャポンの中身は同じです。


ちょっとレア?
半窓ブログ~棚部屋~
みんなの広場にある、大型タッチスクリーンのエラーメッセージ。

すぐ係りの人が来て再起動してました。


次は庭園に行ってみよう。


庭園を大きく撮影。

そしてお分かりでしょうか?公式ブログにも載っていた「一本杉」。
半窓ブログ~棚部屋~
ドラえもんに出てた「裏山の一本杉」なんて言われているやつです。

(もちろんこのミュージアムの為に植えたやつではなく、もともとあったものです)
半窓ブログ~棚部屋~
偶然とはいえ雰囲気ありますね。


とーそんなこんなでカフェ入店の時間に。

席に着き、さて注文カウンターへ番号札を持ってーっと・・・んん!?
半窓ブログ~棚部屋~

キューブになってるーーー!!


しかも他の面を見ると・・・
半窓ブログ~棚部屋~

ゴン助が彫られてるーーー!!!

(さらに細かく言うなら、これは機械で彫刻されているものだ・・・同業者か・・・)


まさかこんなところも変わっているとは、恐るべし藤子ミュージアム。


ともあれ、注文しに。

今回はもう頼むものは決まっている!

フェア限定メニューの・・・


ジャイアントかつ丼 (バースデーバージョン)アップアップ


ジャイアン to パフェ アップアップアップ


です!!

あとヘーゼルナッツラテ(ラテアートのジャイアントジャイ子狙い)を頼みました。


さてさて来ました!

まずはヘーゼルナッツラテ。
半窓ブログ~棚部屋~

ドラミちゃんでした。う~ん残念。

実は注文の時に「ジャイアンにしてください」と指定もできるんですが、

せっかくですからここはランダムに賭けました。

半窓ブログ~棚部屋~

ラテのコースターです。

ジャイアンフェアということで、デザインが一新されています。やはり限定でしょうかね?

ちなみに以前までのはこちら↓
半窓ブログ~棚部屋~

そしてかつ丼が来ました。
半窓ブログ~棚部屋~
なにがバースデーバージョンかわかりますか?

そうです!
半窓ブログ~棚部屋~
HAPPY BIRTHDAYと、海苔で描かれているのです!

まぁーそんだけですw


相変わらずカロリーのお化けな味。

パフェ食べるかな?と不安が出るほどのボリューム。


そして食後に運ばれてきたメインはーーーー


半窓ブログ~棚部屋~

でん!
半窓ブログ~棚部屋~
ででん!

半窓ブログ~棚部屋~

ジャン!
半窓ブログ~棚部屋~
キラン!
半窓ブログ~棚部屋~
ばばーーん!

と、2人前のパフェです!

バニラアイスにオレンジソースとジャイアンクッキー。

さらにアイスの周りにはオレンジとグレープフルーツとバナナで彩られ。

アイスの底にもオレンジ、チョコクリスピー、パウンドケーキ(?)が敷き詰められた、

見た目の爽やかな色合いと裏腹にこちらもカロリーモンスターな仕上がり。

結構苦しみながらも食べ進める。


途中も、ヘーゼルナッツラテを飲みながら「甘すぎる・・珈琲にすればよかった」等と

若干の後悔をしつつも、普段小食ながらミュージアムカフェで暴力的に食事をする自分です。


半窓ブログ~棚部屋~


食べきりました。

半窓ブログ~棚部屋~

ちなみにラテはIceで頼んだのでストロー。

いつもより安全にラテアートを崩さず飲めるかと思いきや、ごらんの有様だよ。


半窓ブログ~棚部屋~
さらにちなみに、パフェ注文者には原作であった「ジャイアンのリサイタルチケット」がもらえます。
半窓ブログ~棚部屋~

裏面。



さて、カフェの食事を終えたので、腹ごなしという訳ではありませんが、

ミュージアムの展示コーナーをゆっくり見て回ることに。


フロント受付でお話電話を受け取り、1階から順に見ていきました。


ちなみにご存知の方もいらっしゃると思いますが、

展示コーナー最初、お話電話『1番』のメッセージ内容ですが、


おそらく月イチで頭のメッセージ部分が変わっています

11月だと「寒くなってきましたね」だとか、6月だと「梅雨に入りましたね」といった具合です。

2回目以降行かれる方は、そこも注目してみてはいかがでしょう。



さらに1階展示コーナーの漫画が出来るまでをドラえもんとのび太で解説した、

5つの映像小窓があるんですが、これの5つ目。


原稿の仕上がりチェックをするのび太とドラえもん、のび太がベタの塗り忘れを見つけ、

ドラえもんがインクを持ってくるように指示するところ。


これのオチはインクを持ってくるが、のび太が原稿の上にインクをこぼしてしまい、

原稿がめちゃくちゃになって終わる。というなんとも歯切れの悪いとほほなエンドなんですが、

じつはこのオチ「4回に一回は、インクもこぼさず、無事に完成する」という映像も流れます。


見落としていた方はこちらにも注目してみてはいかがでしょう。


他にも色々細かいところで発見がある事でしょう。

「きこりの泉」の解説も9月以降から「加筆」されてる気がする。記憶違いかもしれないけど。


さて、2階展示コーナーを抜け、きれいなジャイアンに会いに行くと・・・


半窓ブログ~棚部屋~ 半窓ブログ~棚部屋~

なんとあまりの人気に、ポールによる行列誘導が行われていました。(以前までは無かった)

すげーなきれいなジャイアン。。。


展示コーナーも観終わり、次はミニシアターです。


シアターの映像は2パターンのミニムービーを大体一月交代で流しています。

それが「ドラえもん&パーマン」のアニメと「夜のミュージアム」を題材にしたミュージックムービー。

実は7回目にしてやっと、夜のミュージアムの方のムービーを見ることが出来ました。

いままでずーっとドラえもん&パーマンの方だけだったので、うれしかったです。


ちなみに今どっちのムービーがやっているかは公式サイトから調べる事ができます。


無事シアターもコンプし、中庭から再び庭園に、

そこで哀しい変化を発見。
半窓ブログ~棚部屋~  半窓ブログ~棚部屋~

Q太郎の「Photo Spot」のところにあった「Q太郎キャラが描かれた窓」が無くなっていたのです!


ちなみに以前まで↓
半窓ブログ~棚部屋~

うーん割れたしまったりして外しているのかな。。。


そんなこんなで次にテイクアウトコーナーに行ってみる。


半窓ブログ~棚部屋~

おおー、さすがフェア中だけあって新メニューも増えてる音譜

半窓ブログ~棚部屋~
ジャイアンシチューに・・
半窓ブログ~棚部屋~
ジャイアンリサイタルマイク(クッキー)
半窓ブログ~棚部屋~
メロンパンも好評のようです。

とりあえず新発売のジャイアンシチューとリサイタルマイクを購入。


と、ここで外に異変が・・・


半窓ブログ~棚部屋~

雨です。
半窓ブログ~棚部屋~
半窓ブログ~棚部屋~
半窓ブログ~棚部屋~
半窓ブログ~棚部屋~
しかし、なんと傘の貸し出しをやっていました。

恐るべし藤子ミュージアム。ちなみに傘は普通のビニ傘です。


にわか雨だったのですぐやみました。
半窓ブログ~棚部屋~


ちなみに自分は雨の日にミュージアムに来たことがなく、

なんだったら雨の日にも来たいと思っていたのでラッキーでした。


いや雨ならではの見え方もあるんじゃないかと思って。


ただ頭っからの雨では無いので、それはそれで最初から雨だった時という形で

来館したいですねー。また。


さてさて、最後にお土産コーナーに行って見ましょうか。

(といっても実はカフェの食事のあと一回覗いた)

半窓ブログ~棚部屋~
見事にジャイアン、ジャイアンしてますね。
半窓ブログ~棚部屋~
ポストカードだと!?今回は手に入れてみようか。。。
半窓ブログ~棚部屋~

半窓ブログ~棚部屋~ 半窓ブログ~棚部屋~

半窓ブログ~棚部屋~

新商品「囚われたオシシ仮面」と「ツチノコ」です。(マニアックすぎるw)

半窓ブログ~棚部屋~
さらにメモ帳や付箋などの新商品も出てました。


結構買いたかったんですが、相も変わらず貧乏してるので今回も最低限でフィニッシュ!



今回の戦果。


半窓ブログ~棚部屋~
半窓ブログ~棚部屋~

クリアファイル(きれいなジャイアンver) 262円

ピンズ(ジャイアン) 367円

ジャイアンシチュー 950円

リサイタルマイク 900円

(対象のジャイアン関連商品2個買ったので、ポストカードももらえました。)


とうわけで7回目もしっかりと堪能してきました!

いやー藤子ミュージアムってほんといいもんですね!


さらに今後ですが、今回ジャイアンの誕生月ということでこういったフェアが行われたので、

おそらくこれは8月ののび太の誕生日、

9月のドラえもんの誕生でも、なんかあるんじゃないかと考えずにはおれません。


まぁ9月3日は確実にミュージアムにいくとして、8月ですねー。

というかドラえもん以外のキャラの誕生日とかも考えるとまだまだフェアの予感がしますねー。


うーん楽しみだ。



ジャイアン☆フェアは6/1~6/30まで開催されています。

6/15のジャイアンの誕生日に是非とも行ってみてはいかがでしょう。


関連

6度目 春編 春限定新メニュー

5度目 スイーツフェア

4度目 4時の回 ミュージアムまでの道筋②

3度目 12時の回 ミュージアムまでの道筋①

2度目 朝10時の回 ミュージアムカフェ

初行き 2時の回 ミュージアムとは



ドビンソン漂流記 (藤子・F・不士雄大全集)/藤子・F・不二雄
¥1,470
Amazon.co.jp

エスパー魔美 2 (藤子・F・不二雄大全集)/藤子・F・不二雄
¥1,575
Amazon.co.jp