名古屋&オンライン
身体整え教室
大関朋子です。
からだに不調やトラブルがあって
改善したいとき
その不調やトラブルだけに目が行っていませんか?
身体というのは、
ものすごくたくさんの
組織・細胞・器官から成り立っていて、
(本当にたくさんの素材ね)
それらが綿密なほどに連携し
連動して、協働していることを
忘れてはいけません。
痛みがあると、
そこを何とかしよう、
何とかしようと
その部分にアプローチしてしまいがちですが、
実は原因はそこにはない!
なんてこともあったり、
その部分に注目しすぎるあまり、
余計にバランスが崩れてしまうということも
起こったりします。
あくまで、目に見える部分の不調やトラブルは、
全体のうちの一部であって、
その全体を構成しているのは
目に見えない部分や
目に入りにくい部分もあるということ。
これをしっかりと理解しておく必要があります。
例えて言うなら
こういった木と同じ。
葉っぱばかりに目がいくと
幹や根っこの存在を忘れてしまったり、
葉っぱばかり手入れしていて
幹や根っこは手入れせず・・・
土台が崩れる、
もしくは土台が育たない
といった感じ。
身体整え教室でも
◎身体を全体でとらえること
◎からだには不必要なものは、実はないこと
◎からだの症状は、からだの声。決して否定するものではないこと
をお伝えしています。
そして、そんな身体を受け入れいて
労り、慈しみ、愛でていく過程を
さまざまな角度から実践的にアプローチしていく。
リンパケアは、
筋肉のかたまりや張りといった
筋肉における不均等を解消し、
連動しあう筋肉に働きかけ
お互いのつながりを回復して
連動しやすいものへと整えていきます。
こちらの本は
多くのファンがいらっしゃいまして、
みなさんにも活用していただいています。
(楽天さんは新品の在庫なしですね)
この本で、セルフケアもできますし、
自分で理解しながら整えていくことも可能です。
自己学習で進めていける方は
そのような形で取り組んでいただき、
自分を労り、慈しみ、
愛でていってください。
やっぱり伴走者、支援者がいる!
壁打ちが要る!という方は、
オンラインでの壁打ちセルフケア・マンツーマンケアタイムを
ご用意しています。
ここで自分は変わる!
がっつり3ヶ月、自分のためにやりきる!という方は、
リンパケア&MRT(筋ゆる)に専門性のある
国際ウェルネス協会認定のセルフケアマスター(指導者)になりたい方は
不調やトラブルの改善には一部ではなく全身を連動させること
これは
姿勢改善や循環改善にもつながっています。
・さとう式リンパケア公認上級インストラクター
・国際ウェルネス協会認定MRTマスター
・国際ウェルネス協会認定セルフケアマスター
・NPRI.なみあし身体研究所
/動作改善普及センター認定インストラクター
・からだリセット開脚Advanceインストラクター
・ぐるーみんセルフケアリーダー
・肉球ケア講師
・体軸ファシリテーター
こちらは、自由にご記入いただけます
施術や講座の予約やお問い合わせ





