「マイコン博物館」の正式オープン。 | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

日のブログ では

 プロセッサ

の話題を取り上げましたが、
マイクロプロセッサを利用した
個人用PCを指して

 マイクロコンピュータ

略して

 マイコン

と呼んでいた時期がありました。



1980年前半で、当時、σ( ̄▽ ̄)
中学生で、月刊誌に掲載されていた

 ソースコード

をキーボードで手打ちしながら
プログラムを動かしていました。



当然、インターネットなどの通信手段も
なく、記憶媒体ですら

 カセットテープ

を使っていましたが、これも

 ρ( ̄▽ ̄) ポチッ
 マイコンの電源入れて ・・・

 ↓

 m( ̄▽ ̄)m ポチポチ
 マイコン側の読み込み指令を入れ ・・・

 ↓

 ρ( ̄▽ ̄) ポチッ
 ソースの入ったカセットを再生させ ・・・

 ↓

 ( ̄▽ ̄) ボー
 再生中はしばらく待ち ・・・

 ※ 30分程度かかるものもあった

 ↓

 ρ( ̄▽ ̄) ポチッ
 再生終了後にカセットを停止させ ・・・

 ↓

 m( ̄▽ ̄)m ポチポチ
 やっと使える ・・・


といったものでした。
※ データ保存時の操作は、上のシーケンスの
 「再生」を「録音」に読み替えて下さい




そんな思い出深いマイコンを集めた

 マイコン博物館

が、先日、正式オープンしたそうです。


※ 本日の原稿を ChatGPT 4o で画像化

マイコン博物館、ついに正式オープン。動体展示の利用もできるようになって思い出した1981年冬のこと
マイコン博物館」が6月22日に正式オープンしました。1日の利用が大人1000円で、動態保存してあるマイコンを利用できるオプションが3000円。全て予約制で、水曜日が休館日。開館時刻は12時~18時。最終入館時刻は17時となっています。

※ タイトルの「動体」はおそらく「動態」の誤記
 

ちょうど、ホームページのトップの
写真の真ん中に鎮座している

 富士通 FM-8

というオレンジと白から成るキーボードの
マイコンσ( ̄▽ ̄) の愛機でした。


引用)マイコン博物館 HP



場所的には、東京都の青梅市という所で
利用には会員登録の他に

 利用予約

も必要になるそうなのですが、関東方面に
出かけたときには、是非とも
のぞいてみたいスポットです。


にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 

【情報処理技術者試験対策】

試験対策をフルサポは応援します!

※ 画面クリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

はじめて論文を書く方は、こちら!

・(無償PM編

・(無償ES編

・(無償AU編

 

 

他の電子書籍は、こちら

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ