改訂された試験要綱とシラバスは、ここをチェック! | ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

ITコンサルが語る よりわかりやすい 情報処理技術者講座

新居浜の現役ITコンサルタントが、
「情報処理技術者試験の合格」を目指す人にとって
役立つ情報、事例、コンテンツ、思考法 ・・・などなどを
のんびり綴ってゆきます。

日、情報処理推進機構(IPAから

 

 プロジェクトマネージャ試験(PM)の

 関連ドキュメントの一部改訂について

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20190624.html

 

というお知らせが、

 

 ひっそり

 

と公開されていました。

 

 

 

 

 

タイトルにもある関連ドキュメントとは、

 

 試験要綱

 

 

 シラバス

 

の2つです。

 

 

 

 

これらは、あまり目を通さない方も

いらっしゃいますが、意外に

 

 重要なこと

 

が書いてあるので、一度は読んでおく

ことをお勧めしています。

 

 

 

 

 

 

 

しかし

 

 ( ̄▽ ̄;) だって、

 いっぱい文字が書いてあるもん・・・

 

と尻込みする気持ちもわかるので

 

 ちょっと得する情報

 

をまとめておきますね。

 

 

 

 

 

■ 試験要綱はここを読む!

 

まず、試験要綱の

 

・試験対象者像

・業務と役割

 

という部分ではいくつかの用語の

変更がありました。

 

 

ただし、これは学習を続けてゆけば

マスターできるでしょうし、

意味的には大きな違いはないので

あまり意識する必要はありません。

 

 

 

 

ですが、1つだけ

 

 気になる文言

 

が追加されています。

それが、

 

 目標の達成

 

という表現で、新たに追加された箇所が

2箇所もあります。

 

 

 

午後2(論文試験)でも、今まで

 

 プロジェクト目標の達成

 

という形で、何度も問題文に登場したので

おなじみのものですが、

 

 意図的

 

試験要綱に追加されている以上、

論文の中でも、プロジェクト目標

 

 d( ̄▽ ̄) ちゃんと

 達成できる計画だよ!

 

 d( ̄▽ ̄) ちゃんと

 達成できたんだよ!

 

という点を主張することが

 

 重要

 

になってきますね。

 

 

 

 

 

次に、期待する技術水準の中にも

追加された文言があります。それが

 

・変化に適応して

・(リスクマに対し)変更を管理して

 

といった

 

 変わってゆくもの系

 

です。

 

 

こちらに関しても、過去問の中で

出題された内容ですが、今後は、

PM の思考の中にも、この観点を

持っていたほうがよさそうですね。

 

 

 

 

 

 

■ シラバスではここを読む!

 

シラバスというのは、試験における

知識・技能の細目という位置づけで、

 

 d( ̄▽ ̄) こんなことを

 出題するよ~

 

とリスト化してくれたものです。

 

 

ですから、細部までをはじめに眺めても

あまり効果はありません。

 

逆に、ある程度、知識の

 

 インプットの

 

で、それらの知識を紐づけたり、

知識の抜け・漏れをチェックしたり

という活用の仕方がよいでしょう。

 

 

 

ただし、今回のシラバスの改訂では

 

 大項目・小項目

 

の分類の仕方が変更になっています。

 

 

 

 

 

これは、パソコンのフォルダ分けを

イメージするとわかりやすいはずですが、

 

・重要なもの

・活用するもの

・頻度の高いもの

 

がいっぱい詰まっているところは、

 

 細かく

 

フォルダ分けされて、それ以外の

 

 ( ̄▽ ̄+) よきにはからえ

 

という部分は

 

 大雑把

 

なフォルダ分けをすることが

あなたも多くありませんか?

 

 

そう考えると

 

 ( ̄▽ ̄+) えっ?

 じゃあ、どれが

 細かく分かれたの?

 

と気になってきませんか。

 

 

 

 

 

国の機関(独立行政法人ですが)の

凄いところは、こんな場合、ちゃんと

 

 対比表

 

を作ってくれるところです。

 

こちら

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_13download/syllabus_pm_ver6_0_taiou.pdf

 

※ 引用)大項目・小項目の対応関係

 

従来のシラバスの6項目が細分化され、

5項目は整理されています。

 

逆に、いくつかあった項目で統合された

ものが4項目ありますね。

 

 

 

 

 

先述した通り、シラバスとは出題される

もののリストなので、統合された箇所が

 

 重要じゃない

 

という訳ではありませんが、

 

 重点的に学習する単元

 

を知るための

 

 つの手がかり

 

としては活用できるでしょう。

 

 

 

 

あなたも、是非、のぞいてみて下さい。

 

にほんブログ村 資格ブログ IT系資格へ
にほんブログ村

 


【論文添削サービス】 

秋試験向けの論文添削サービスの決定版!

※ 画像をクリックで関連記事へ

 

【電子書籍】

論文の「骨子」に特化した1冊

体系立った理論と演習、サンプル付き

PM(プロジェクトマネージャ)編

 

大好評の第3弾発売中!

情報処理技術者試験の論文を書くなら
是非、ご一読下さい!

 

【ホームページ】 

※ 画像をクリックでHPへ