数日前

オンラインサロンの仲間がサロン内で

 

車検の費用が足りなくて20万必要なんです

よかったら商品を買って助けてください

 

と投稿していたのを読んで

 

ふざけんなよ、ズルすんなよ

あがいて苦しめよ

 

っていうドロドロした感情が

土砂みたいにすごい勢いで流れ出てきた。

 

 

サロン内で助けを求めるなんて

みっともないし、ずるい

 

自分で努力して稼げよ

あがけよ

ズルすんなよ

 

って湧き出してきた

 

 

ずるいじゃん

私は必死になって毎晩遅くまでセッションして

やっと100万稼いでるのに

サロン内で助けて〜っていって

簡単に20万買ってもらうなんてずるいじゃん

 

 

もがけよ

あがけよ

苦しんで生み出せよ、って出てきた

 

…で、気がついた。

 

 

それって

私が私に背負わせてることだ。

 

 

もがけ

あがけ

苦しめ

 

 

大きなお金を生み出すということは

そこを避けては通れないと、私が、決めつけてる。

 

 

もっと軽やかに

ありがとー!!!♡

こちらこそー♡♡

でお金も愛も循環させたいと思ってるのに

 

もがき苦しみあがいて

大きなお金は得るもの

という設定を採用していた。

 

 

だから、お金が苦しくて重い

 

お金=苦しい、重い、になっているから

 

そうしないと手に入れちゃダメ

って思ってるから…

だから、お金を稼ぎたくないんだわ…

 

 

もがき苦しまないと

足掻いて必死にがんばらないと

お金は得られない。という設定を変えたいし

 

人に助けてもらうことを

なかなか許せない自分を許したい。

 

 

そう思ったから

許せないと思った相手を許すと決めて、その方の商品を買いました。

 

 

そこに、エネルギーをかけたい、と思ったから。

 

 

お金を稼いでもすぐになくなっちゃう…という不安がまだ消えていないので、またお金つかって…と自分を責める気持ちや、不安になる気持ち、いろんな考えがごちゃごちゃになっていたけど

 

こうじゃなきゃダメ。と断罪するのをやめて、私自身を許したいと思ったから、そこにエネルギーをかけた。(かけた金額は20,000円です)

 

 

最初はイラッ、からの、ザワッからの

モヤァ…からの、なにそれ、カッコ悪い、ふざけんなよ、ズルすんなよ…からの

 

 

自分の設定に気づけて

自分を許すことにかけることができた

 

 

許せない相手に湧き出た想いは

自分に対して無意識下で言い続けていること。

 

だとしたら、サロン内で伝えることに、どれほどの勇気がいったことか…

想像するだけでも胃がキュっ。てなる。

 

とてもない勇気を出して行動してくれた、その人のおかげで、自分を許すことにかけることができた。

 

 

ありがとうの感謝の気持ちがたくさんです♡

 

私を許すきっかけをくれて

ありがとう❤️

 

無事に車検が通せますように✨

 

 

 

許せない相手がいる時、

許せないと感じる部分は

自分自身に許していないこと。

 

 

だから

 

思い込みを手放そう。

自分を許そう。と言われても

 

自分を許すのが難しい人は

先に許せない相手を許してしまえばいいと思う^^

 

 

どっちを先に許しても

許してしまえば

あなたの世界を縛っていた何かが緩んで

身体が弛んで心がほっとする✨

 

大きな愛に包まれているような

安心感を感じられる❤️

  

 

 

どうしても許せないことがある場合は

感じている気持ちを全部言わせてあげます

(私はノートに書きます)

 

そうか、そうか

やだったよね、許せないよね

って、うんうんって自分の話を聞いてあげて

 

もういいや、って許せる時もあれば

それでも許せないこともある。

 

 

 

どうしても許せない時は

許せないままでいい、と

許せない自分を許してしまえばいい

 

そしたら、ずぅっと楽になるから♡

 

 

 

私は40年越しに

母への恨みが噴出しておりまして

(母の日なのにごめん😅)

書いても書いてもドロドロした気持ちが昇華されないのです^^;

 

 

でも、許せないままでいい。と自分を許したら、怒りがなくなって楽になり、無理することなく付き合えています。

 

昨夜は、母の日のプレゼントを渡しに💐

 

 

 

 

許せないことがある人は

許せないままでいい。と、自分を許してあげたらいいと思う^^

 

 

最近、ママ達のマインドをサポーズすることが増えていて、私もいろんな気づきをもらってます♡

 

 

こどもの幸せをサポートする脳科学

自分を簡単に幸せにする脳の使い方

 

 

どっちも簡単なんだけど

やることは逆だったりするから面白い☺️

 

 

 

 

4月セッションのご感想

 

 

 

 

5月のセッションLINEからご案内します☺️
 

 

 

 

親子リーディング、脳科学から子育てアドバイス、どっちもやっています♡

 

あとハピネス脳勉強会も企画しているので、こちらもLINEでお知らせします^^

 

登録すると「こども脳タイプ診断」ができます✨

 

 

 

 

〜ボディスーツ「脳」をハピネス脳💛に育てるお話〜

 
 
👇ぜひ読んでほしい記事
 
 

👇あわせて読むとより分かりやすい記事

 

脳がよろこぶ待たせる叱る子育て

脳がよろこぶってどういうこと?

こどもとの根気勝負に負けるな!

 

 

👇セミナー質疑応答切り抜き動画

 

 

 👉 質問回答をみる

 

 

 

自己紹介

image

 

山﨑静香(シズシズ)

 

教育業界歴24年

小学4年生娘のシングルマザー歴10年

 

 

【実績】
ママの学校4期終了(卒業生44名)
無料勉強会100名満席
コラボ講演会50名満席
幼児教育研究家としてABEMA Primeに出演
(2ちゃんねる創設者、ひろゆき氏と対談)

 

 

ハピネス脳になる、を合言葉に

子育てや人生に生かせる

脳科学を伝えています。

 

 

そして

時間とお金をかけることなく

教えない、やらせない「おうち知育」で

こどものできることがどんどん増える子育てをサポートしています。

 

 

学力面については

あそび知育で小学校受験レベルの学力を勉強させずに身につけることは可能!

 

娘の成長記録

 

 

 

ママの学校校長はこんな人!

※学ぶのが大好き

脳科学、人類史、栄養学、スピリチュアル、量子力学など!


※ボーダー大好き!

※どうせなら楽しい方がいいじゃない主義

※どうせなら楽しいだけじゃなく賢くなったらもっといいじゃない主義

 

※おうちで「あそび知育」が最強

※こどもを賢く育てるのは超簡単!

子育て人生をどう生きるかに人生かけてます☺️