土曜日に開催したセミナーで
ご質問にお答えする中で

こどもとの根気勝負に負けるな!

という話になったのですが
これ、あるあるだなと思うのと
めちゃくちゃ大事なことなので書きます。



ご質問は

こっちの道から帰ろうというと「あっちの道から帰る」、歯磨きしようというと「歯磨きしない」、これやろうというと「やらない」と逆のことを言ってきます。こどもに合わせることが多いのですが、どうしたらいいですか?


まず、講座の中でお伝えしたのは

こどもに思い通りにならない体験をさせることは脳がよろこぶことであり、その体験をしていないと社会に出た時にこどもが苦労することになる。

家族は👪こどもにとって最初に体験する小さな社会。

親であっても他人(自分以外の他の人)なので、親がこどもに体験させる役目をしてあげるべき。

ということを、幼児脳科学と人類の歴史から紐解いた「幸せに生きる知恵」としてお伝えしたのですね^^


で、さっきのご質問です。

こどもの思うようになってしまっている状態だけど、どうしたらいい?


答えとしては
思い通りにならない体験をさせる
なんだけど、それがね、なかなか難しいんだよね。



質問者さんとのお話をまとめると

こっちから帰るというと、あっちから帰ると言う。

ママはこっちから帰ります。
あなたはあっちから帰りたいならどうぞ👍
と言えば、その通りにしてしまう。

危ないので結果、こどもに着いていくことになってしまう。

それなら安全な場所で、好きにさせて物陰から見ていよう。さすがにママがいないことに気づいたらあせるやろ😏と思ってやってみたら、迷子センターに保護され、呼び出され、迎えに行ってみるとケロッとしている。不安になっている様子もない。

…どないせぇっちゅうねん…

っていう…わかる人いるよね…?😅



すごく大事なことを言います。

ポイントは
こどもにネガティブな感情を体験させる
というところにあります。


これもハピネス脳に育つ体験の一つなのですが、ネガティブな感情を体験させることで脳内に「ノルアドレナリン」という脳内ホルモンを出させたいのですね^^

これは覚えなくてもいいです♡笑


覚えてほしいのは

マジでやべぇ…
という感情を味わわせてあげること


マジでやべぇ…とじりつくような焦りと不安を感じることが必要なんです。

これがないと、相手や状況に合わせるということができないからです。


そして、この感覚を体験することで
同じことを繰り返さなくなるので

やっちゃいけないことをやらなくなり
感情の暴走もおさまっていくのですね^^



でね、もう一つのポイントは、
この感情って人によって感じる体験が違うんだよね😅


「こらー!!!」と大声で言われた時、

ガーンえーんって感じる子もいれば

キョロキョロニコニコって子もいる。


だからね、根気勝負なんです😅


こどもが、ネガティブな感情を体験できるまで、親が先に負けてはいけないのだ…!!!


無自覚になんでも自分の思い通りになっているという体験をさせないように。

自分の思い通りになるのが当然という感覚と体験しか持っていなかったら、こどもが苦労することになるから。

諦めることを覚えないと大変だから。


だから、根気勝負に勝ってください。


今までサポートした親子には
本当にいろんな子がいました。


途中でママの心が折れそうになるくらい、気持ちの強い子もいました。


でも、どの子もネガティブな感情になる体験はあります☺️


だから、負けないで🫶
がんばって✨


私の娘の場合は
これが超ハードモードでした。

理由は脳の適齢期を過ぎてから対応したから

何度も娘のいないところで泣いたし
何度も胸が張り裂けそうになった

でも、私が先に負けたら
「こうすれば、自分の思い通りになるんだ」
という体験をさせてしまうことになるから

もうこんな体験させたくない、と思っても、途中でやめては振り出しに戻ってしまうから、本当に文字通り、歯を食いしばって乗り越えたのですね


そりゃあもうつらかった😭😭😭


講座生には
一つのケースとしてお話ししています。


子育てって感情でしちゃうと
難しくなるなと感じてます


大好き!
愛してる❤
の感情表現は真っ直ぐに

こどもへの対応は冷静に戦略的に

目の前でこどもが泣いていて
駆け寄って抱きしめてあげたいと思っても
冷静になって、この子に必要な体験は?と考える


冷静に考えられるようになるには
視点の持ち方が大事です☺️❣️


目の前の状況を
ちゃんと捉えることが大事なの^^


こどもを叱るべき?

それとも

ママの方に原因がある?


ここが超大事❣️


ここの整理をするワークを
こちらの講座でやります!



叱り方のポイントとコツを
お話しするのはもちろん

普段の生活の中でイライラすることや
感情的になる部分

子育てでしんどいと感じていること

を書き出して
こども側の理由がママ側の理由か…を整理していきます。


書き出してもらったものを
私がお手伝いして一緒に整理します☺️


定員10名→残り6名


講座終了後
個別コンサル付の講座です!





公式LINEでこどもの脳タイプ診断できます✨





自己紹介

image

 

山﨑静香(シズシズ)

 

教育業界歴24年

小学4年生娘のシングルマザー歴10年

 


【実績】
ママの学校4期終了(卒業生44名)
無料勉強会100名満席
コラボ講演会50名満席
幼児教育研究家としてABEMA Primeに出演
(2ちゃんねる創設者、ひろゆき氏と対談)



 

 

ハピネス脳になる、を合言葉に

子育てや人生に生かせる

脳科学を伝えています。

 

 

そして

時間とお金をかけることなく

教えない、やらせない「おうち知育」で

こどものできることがどんどん増える子育てをサポートしています。

 

 

学力面については

あそび知育で小学校受験レベルの学力を勉強させずに身につけることは可能!

 

娘の成長記録

 

 

 

ママの学校校長はこんな人!

※学ぶのが大好き

脳科学、人類史、栄養学、スピリチュアル、量子力学など!


※ボーダー大好き!

※どうせなら楽しい方がいいじゃない主義

※どうせなら楽しいだけじゃなく賢くなったらもっといいじゃない主義


※おうちで「あそび知育」が最強

※こどもを賢く育てるのは超簡単!

子育て人生をどう生きるかに人生かけてます☺️