つる細工教室 | ~北方、干支の町から~ 

~北方、干支の町から~ 

宮崎県北部にある、延岡市北方町。町内は、12の地区に分けられそれぞれに干支の名前がついた珍しい町です。ここで3年前から会社勤めの傍ら、無農薬有機農法での野菜作りを始めました。失敗続きの野菜作りですが、定年後の楽しみとして、毎日研鑽しています。

昨日、宮崎県林業技術センターに行ってきました。美郷町にあります。

「森の科学館」とい施設で、行われた「つる細工教室」に参加するためです。


今回はつる(フジのつる)の他に、竹をつかったカゴ作りも行いますという事で、妻がつる細工、私が竹細工に挑戦することにしました。


~北方、干支の町から~ -TS3N0475.jpg


材料を受け取って、つる細工開始。指導員の指導のもと、みなさん、熱心に挑戦中。



~北方、干支の町から~ -TS3N0476.jpg


竹細工のほうは、葉っぱを取る作業からで、ここまで30分ほどかかりました。


途中、写真を撮ることをすっかり忘れるくらい、熱中して作品作りに没頭。





~北方、干支の町から~ -TS3N0477.jpg

 これが、作品といいたいのですが、これは、見本。



~北方、干支の町から~ -TS3N0479.jpg

昨日、完成せずに、未完成品を持ち帰り、今日仕上げたもの。

何回も手直しをながら、作り方をマスターしようと組んだり、外したりを繰り返して仕上げたので、いびつになりましたが、どうにかカゴ(?)みたいに収まりました。


因みに妻の作品は、こちら。



~北方、干支の町から~ -TS3N0480.jpg

二人とも、作り方がわかったので、もう一度挑戦してみようと、材料を頂いて帰ってきました。


明日以降、挑戦は続きます。