5年経って、規制基準案が規制基準に昇格?したが、
人が近づくと危険な放射性廃炉ゴミを、10万年は地下70m以深で保管、
電力会社が400年、国が10万年管理という、実現不可能な骨子に変更はない。

時を超えた??ニュース 『規制基準案 廃炉ごみ、地下70m以深で10万年保管』
【2年前の2016年9月1日、
地下70メートル超に10万年埋設 廃炉廃棄物巡り規制委』と、日本経済新聞。

そして今年 2018年8月1日、
規制基準案 廃炉ごみ、地下70m以深で10万年保管』と、毎日新聞。


なぜ?同じ内容のニュースが、2年の時を越えたのだろうか?

電力会社が〝廃炉ごみ〟を保管する300~400年、
放射能がほぼ消える?10万年に比べれば、2年など「あっという間」だが・・】

制御棒処分:電力会社400年、国10万年管理 規制委方針
【400年続く会社は稀にあるかも知れないが、いまだ10万年続く国家は存在しない。
(あのローマ帝国せさえ350年、東ローマ帝国を含めても1500年にも満たない。)
触れれば即死レベル〝核のごみ〟を安全に10万年隔離することなど可能なのだろうか?

もし可能としても、〝核のごみ〟を10万年間も安全?に隔離する 想像を絶する巨額費用は誰が負担?

なぜ?後先考えず原発など造ってしまったのか? 原子力ムラを責めても始まらないが・・

否〝負の遺産〟を押し付けられた未来人にすれば、私たち現代人すべてが共犯者だろう。】

 NHKニュースWEB 2021年9月29日 16時31分
制御棒など低レベル放射性廃棄物処分で新基準 原子力規制委
【原子力発電所の廃炉などで出る「低レベル放射性廃棄物」のうち、放射性物質の濃度が比較的高い廃棄物について原子力規制委員会は、人の生活環境から距離を取って処分するため、地表から70メートル以上深い場所で管理するなどとする新たな基準を設けました。

基準は、低レベル放射性廃棄物の中でも、原子炉の核分裂反応を抑える制御棒など放射性物質の濃度が比較的高いものが対象で、処分施設として必要な条件や管理方法などが明記されました。

施設の場所については、
▽人の生活環境から距離を取り、地形が変化しても10万年は地表からの深さを70メートル以上に保てること
▽震源となる活断層が周辺になく火山の中心からも15キロ以上離れていること
▽掘り起こされるおそれがある鉱物資源などが周辺に存在しないことなどを求めています。

また、処分する事業者が管理する期間を300年から400年とし、この間、放射性物質が施設の外に漏れていないか監視する必要があるとしています。


原子力規制委員会は今後、原発の使用済み核燃料から出る高レベル放射性廃棄物、いわゆる「核のごみ」についても処分の基本的な考え方を検討することにしています。】一部抜粋