例の如く、ワクチン接種と死亡との因果関係は不明?だが、今回は異物混入という特殊事情もあり、解剖もされ、当該ワクチンの検体も調査。

異物の混入が確認されたロットについても副反応が疑われる症状の報告を慎重に見守る必要がある」と、因果関係について、より慎重な分析がなされる模様。

日本で、新型コロナワクチン接種後に亡くなられた方は、今月8日の時点で1002人。
その殆どがグレー判定。
まともな調査も行われないまま、公式には、未だワクチン接種が原因で亡くなられた方はいないことに・・

厚労省の見立てでさえ(ワクチンと死亡との因果関係が認められないもの)とされたシロ判定は僅か3例、グレー判定情報不足等によりワクチンと死亡との因果関係が評価できないもの)が831例、85例はまだ評価が終わっていない?ようですが、クロ判定が未だゼロ?というのも不自然?に思えますが・・

ワクチン接種後死亡事例の せめて半数で、因果関係はシロとの判定が出るまでは、接種に慎重になるべきでは?

手代木功(塩野義製薬社長)/国産ワクチンが日本を守る〈米国製にはリスクもある。年明けには6000万人分を量産する〉――文藝春秋

今回の事例で、仮に死亡との因果関係を認めたとしても、(悪魔で)混入した異物が原因の特異事例で、「ワクチンそのものには、何の問題もなかった?? と、結論付けられるのでは?

関連記事
中日・木下投手が死去。ワクチンとの因果関係は? 6月28日に接種、7月6日練習中に倒れ・・

7月30日までにワクチン接種後死亡919事例と厚労省が明らかに…前回報告から168件増

コロナワクチン禍 重篤な副反応の要因を医師が分析 「量」か「体質」か 日本人にはミスマッチ?

コロナワクチン接種後556人が死亡、「因果関係を否定できない」初報告

“死亡率” インフルの250倍、コロナワクチン接種後に350人超が死亡!しかし新聞・テレビは・・

新型コロナのワクチン開発が待たれるが、肺炎予防に肺炎球菌ワクチンは??



モデルナ異物混入、163万回分接種中止 首相「大きな影響なし」

異物混入モデルナ製、山形で1180人に使用 県「納入なし」一転

2回目のワクチンが打てない 「モデルナ」職域接種の落とし穴

2回接種後感染の女性、60代母も一時危篤に 「過信しないで」

「ワクチン打っても40度まで発熱」医師も苦しむ新型コロナ“ブレークスルー感染”



  Yahoo!ニュース・時事通信 最終更新:8/28(土) 18:03
モデルナ製接種の2人死亡 見合わせ対象のワクチン使用 新型コロナ
【米モデルナ製の新型コロナウイルスワクチンから異物が見つかった問題で、厚生労働省は28日、異物が混入したワクチンと同時期に製造された製品を接種された30歳と38歳の男性が、接種後に死亡したことを明らかにした。

いずれも基礎疾患はないという。

 厚労省は「現時点ではワクチン接種と死亡の因果関係は不明で、異物混入が原因であることを示す情報もない」と説明。死亡報告が重なったことから、透明性向上のため公表したとしている。

 2人が接種したのは製造番号「3004734」の製品。これまでに異物混入の報告はないが、異物が複数見つかった「3004667」と同時期に同じスペインの工場で製造されており、26日に使用の見合わせを決めた。

 亡くなった38歳の男性は、15日に2回目の接種を受けた後に発熱。17日に解熱したが、18日に自宅で死亡した。解剖して死因を調べている。

 30歳の男性は22日に2回目の接種を受け、翌日に発熱。回復して仕事をしていたが、25日朝に死亡した。死因は明らかになっていない。

 厚労省は今後、詳しい情報を収集し、専門部会で検討を進める方針。】


 NHKニュースWEB 2021年8月28日 21時04分
異物混入問題 見合わせワクチン接種の2人死亡 因果関係は不明

【厚生労働省は28日、使用を見合わせたワクチンをすでに接種されていた30代の男性2人が死亡していたと公表しました。

このうち、38歳の男性は今月15日に、30歳の男性は今月22日に接種を受け、いずれも3日後に死亡しているのが見つかりました。

2人に基礎疾患はなく、死因は分かっていないということで、現時点で接種との因果関係は不明だとしています。

2人が接種を受けたのは、同じ時期に同じ工場で製造されたために使用を見合わせているロット番号のワクチンで、実際に異物の混入が確認されたロット番号ではないということです。

厚生労働省は死因などを詳しく調べていて、専門家でつくる部会で接種との因果関係を評価することにしています。


厚労省「透明性確保の観点で公表」

厚生労働省は「異物の混入が原因で死亡したことを現時点で示す情報はない。接種後の死亡が偶発的だった可能性もあるが、透明性を確保する観点で公表した。今後、死因などについて情報を収集したうえで専門家による評価をしていきたい」としています。

専門家「慎重に評価行う必要」

厚生労働省の専門家部会で部会長をつとめる東京医科歯科大学の森尾友宏教授は、「死亡例が偶然に生じた可能性もあり、現時点では接種との関係は不明だ。今後、症例に関する情報や、混入した異物の性質、身体への影響の可能性などについて情報を収集したうえで慎重に評価を行う必要がある」と話しています。

また、調査会長を務める埼玉県立小児医療センターの岡明病院長は、「因果関係は現時点では不明だが、今後、十分な情報を集めたあとに因果関係を専門家で検討する必要がある。異物の混入が確認されたロットについても副反応が疑われる症状の報告を慎重に見守る必要がある」と話しています。

モデルナ「透明性もって誠実に調査行う」

アメリカの製薬会社モデルナは、日本での流通を手がける武田薬品工業と連名でコメントを発表しました。

この中で「お二人がお亡くなりになった事実を非常に深刻に受け止め、ご冥福を心よりお祈りするとともに、ご遺族に心よりお悔やみを申し上げます。今後、接種との因果関係について、厚生労働省と協力しながら緊急性かつ透明性をもって誠実に調査を行っていきます」としています。

また、27日の時点で、2人が接種を受けたものと同じロット番号のワクチンに粒子状の異物が混入したという報告はないとしたうえで「分析のため検査機関に検体を送付しており、検査結果の速報は来週前半に判明する予定です。結果がわかりしだい、速やかな情報の開示に努めます」などとコメントしています。

武田薬品工業「厚労省と協力しながら調査行う」

国内でモデルナのワクチンの供給を担う武田薬品工業は「モデルナ社とともに厚生労働省と協力しながら調査を行ってまいります」とコメントしています。

また、ワクチンの異物混入については「現在、モデルナ社による調査が継続中であり、結果がわかり次第、両社は速やかな情報の開示に努めます」としていて、その結果の速報は来週前半に判明する予定だとしています。

今回の件以前に 接種後死亡が確認された人は

厚生労働省によりますと、2人のほかに、新型コロナウイルスのワクチン接種後に死亡が確認された人は、今月8日の時点で1002人でした。

▽ファイザーが100万人あたり19.6人
▽モデルナが100万人あたり1.2人で、
「接種と因果関係がある」と結論づけられた人はいなかったということです。

厚生労働省は、現時点で接種体制に影響を与える重大な懸念は認められないとして引き続き接種を進めることにしています。】