正しくは、「世界一緩い」新規制基準揺らぐ。だが・・
原発新規制基準、”世界最高基準”どころか周回遅れ:世界一は安倍総理の妄想?
【安倍総理の言う世界で最も厳しい基準?は、IAEA基準さえ満たさない 
世界から周回遅れのユルイ基準

敵国を挑発する瀬戸際外交?を、積極的平和主義?、「武器輸出三原則」を「防衛装備移転三原則」、敗戦を終戦事故を事象と、実態をぼかす言い換えで誤魔化しても、危険なものは危険、電力会社に配慮したやさしい基準では、決して安全な原発は実現できない。】

なぜ?規制する側の規制委が、「世界一緩い」新規制基準さえ守らず、基準地震動を低く見積もる関電ら事業者側の主張を丸呑みしたのか?

世間の常識で考えれば、原発の安全を担保する「基準地震動」が、「最大の揺れ」ではなく「地震の平均像」?で良い訳はないだろう。


もし、国策無罪の慣行?に逆らう この判決が確定すれば、規制委(実は推進委?)が合格させた全原発の停止どころか、日本の全原発の設置許可が取り消される可能性も・・
原発訴訟で国に責任 高裁初=国策無罪 の慣行 覆る

判決にぼうぜんとするのは、規制委が推進委化しているからでは?

「反原発裁判官はヒーローの仲間入り」と、産経は皮肉るが・・
【原子力ムラの代弁者には、裁判官が国策に逆らうのに 
どれほど勇気がいるか、お判りではないようだが、
決して、ヒーロー気取りで出せるような判決ではない。

「決定に従えば、火山国の日本ではどこにも原発が造れなくなる。」と、
産経は言うが、

それ以前に、地震国・日本には、原発を建設できる適地など何処にもない。
それを、安全を無視して原発を造ったのは原子力ムラではないか。】

規制委も見逃し!柏崎刈羽原発 違法な穴、新たに60カ所 防火処置せず
【建築確認でも、世界一厳しい?規制委の検査でも見逃し?

もう一度、最初から厳格に検査すれば、不合格という結果が出るのでは?】

規制委という名の推進委、柏崎刈羽原発に「合格証」??原発事故実行犯・東電に・・
【中越沖地震で大打撃を受けた柏崎刈羽原発。
原発事故実行犯・東電が、建ててはいけない危険な場所に建てた原発に、合格証とは?】

原子力ムラ御用達の専門家ら、原発事故 放射性物質の基準緩和を検討
【福島原発事故という歴史的非常事態下で、緊急避難的にユルユルにされた規制基準を、
達成が大変だから?「もっと緩くしろ」と宣ふ、放射能安全狂信者には呆れ返るばかり。

規制基準を、現実に合わせ?「もっと緩くしろ」というのは、暴論以外のなにものでもない。
まるで、安全ではない原発を再稼動させるため、現実に合わせ?骨抜きにされた、自称「世界一厳しい新規制基準」と同じではないか。】


 

 東京新聞 2020年12月4日 22時49分
大飯原発「世界一厳しい」新規制基準揺らぐ 大阪地裁判決に原子力規制委ぼうぜん
【原発を動かしていいかを審査した原子力規制委員会に、司法がノーを突き付けた。4日の大阪地裁判決は、関西電力大飯原発3、4号機(福井県)で想定される地震の揺れの評価を巡り、規制委が「不確かさ」を十分に考慮しなかった点について、「看過しがたい過誤がある」と指弾。原発再稼働を進める政府が「世界一厳しい」と自負する新規制基準は、土台となる審査の信頼性が揺らぐ。(小川慎一、小野沢健太、福岡範行)

4年前の予兆 地震学の権威が再考を促していた

 「正直言って負けるとは思っていなかった…」。東京・六本木の高層ビル内にある規制委で取材に応じた村田真一・原子力規制庁広報室長はぼうぜんとした。
 しかし、予兆はあった。大飯原発で想定される地震の揺れの評価で「不確かさを考慮すべきだ」と、2016年、規制委員長代理を務めた地震学の権威、島崎邦彦東大名誉教授が再考を促していたのだ。島崎氏の試算では、関電が示した値の2倍近くとなり、これが採用されれば、原子炉建屋などにより厳しい耐震性が求められることになる。
 耐震設計の目安となる基準地震動(最大の揺れ)の算定では、活断層の長さなどから地震の規模の平均値をとる。これは実際の地震の規模と大きくかけ離れるため、不確かさを考慮して何らかの数値を上乗せする必要がある。判決は、この点の検討が「不十分」と断じた。

「再計算は不適切」認めるも見直さず

 規制委は、島崎氏の指摘を受けた再計算で「問題なし」とした。16年7月には島崎氏との面談で「再計算は不適切だった」と一転非を認めつつ、見直さないと突っぱねた。田中俊一委員長(当時)は記者会見で、「島崎氏の言っていることには根拠がないというところまで、われわれも勉強した」と言い切った。
 ところが同じころ、規制委の審査姿勢に、地震動の計算方法をつくる政府の地震調査委員会内でも疑問視する声が上がっていたことが、本紙が情報公開請求で入手した議事録で判明している。16年4月の熊本地震後、複数の計算方法を併用するよう求めていた。にもかかわらず、規制委は地震学者の警鐘を無視した。

「おかしさ、誰にでも分かる」

 14年5月に福井地裁裁判長として大飯3、4号機の運転禁止を命じた樋口英明さん(68)は、今回の判決を「地震規模を求める方法は大きな矛盾を抱えており、おかしさは誰にでも分かる。高裁でも維持されやすいと思う」と評価する。

 地震動の想定は、設備に必要な耐震性を判断する根幹。判決が確定すれば、規制委の審査はやり直しが必至となり、新基準適合済みの9原発16基は運転資格そのものを失いかねない。
 50年までに国内の温室効果ガス実質ゼロを目指す菅政権にとって、二酸化炭素を排出しない原発は重要な電源だ。梶山弘志経済産業相も「安全性が確認された原発は最大限活用する」と明言している。
 安全性を担保する規制委の審査が、足元から揺らぐ事態となった。規制委は8日、非公開の会議を開き、判決を受けた今後の対応を話し合う。】