熊本や札幌に出来て、大阪、千葉、名古屋に出来ないのが不思議です。
こういう云うのをお役所仕事と言うのでしょうね。



関連記事
相次ぐ “給付金10万円”オンライン申請の中止=原因は、マイナンバーカード普及という不純な動機

コロナ給付金振り込みを口実に・・安倍総理、念願の “マイナンバーに口座登録義務化” 宣言?

一億円のオンライン申請システムー個人情報流出 再び、再開から2時間半で再停止 雇用調整助成金

コロナ「持続化給付金」事業769億円、経産省・電通・パソナが創った“幽霊法人"?が受託


東日本大震災直後の記事
進まぬ生活支援金支給*仙台市僅か7%?(5月末現在)

街灯はついてるのに、信号機がついてない理由?!

冷血5県庁!義援金など理由 生活保護打ち切り。


 毎日新聞 2020年6月26日 20時20分
10万円給付 大阪市遅すぎ、まだ3% 20政令市で最下位 他市は入念準備
【新型コロナウイルス対策で国民1人当たり一律10万円を配る「特別定額給付金」について、大阪市の給付が進んでいない。対象世帯への振り込み割合を示す25日現在の給付率はわずか3%。20政令市の中で最も遅く、6割を超える全国状況からも大きく引き離されている。なぜ「自治体格差」が生まれているのか。

 大阪市の松井一郎市長は25日の記者会見で市民に陳謝。「人員拡充したのになぜこれほど時間差があるのか検証したい」と述べ、担当部局に業務改善を指示したことを明らかにした。

 大阪市は5月にオンラインや郵送による申請の受け付けを始めた。しかし、二重申請や記載ミスが続き、6月上旬にオンライン申請を中止。「さまざまな苦情対応で人が割かれた」(松井市長)との声も出ているが、内部で詳しい原因が分かっておらず、対象の152万世帯のうち4万7600世帯(25日現在)にしか給付できていない。

 毎日新聞が20政令市を調べたところ、熊本(95%)や札幌(93%)など4市が9割に達する一方、千葉(5%)や名古屋(7%)は1割に届いていなかった。

 給付率が高い自治体に共通するのは…】