日本では 原子力損害賠償法で「電力会社以外は責任を負わない」と規定され、
原発メーカーGEの製造物責任を問えない?が、
しかし、アメリカの裁判所でなら、原発メーカーGEの責任を問うことが出来た?
「原発メーカーにも責任」 米GE・日立・東芝 に賠償訴訟



権利i意識の薄い日本では、製品の欠陥により損害が発覚してから3年間で時効だが、
訴訟社会・アメリカでも、流石に8年半も経てば 時効?

一説には5兆円・・もし時効前なら、訴える価値はあるが、
既に時効だったとしても、訴訟社会・アメリカならではの裏技があるかも?

しかし、訴訟社会・アメリカの腕利き弁護士でも、
原子力ムラの政治力?には粗がえないというのも また事実?
3.11から8年 “トモダチ作戦”で被曝した米兵23人が癌に 米連邦地裁は米兵の訴訟を却下 
【日本の司法制度では公正な裁判が受けられない

彼ら(東電やGE)は日本でなら訴えを消し去ることができると思い、日本での訴訟を望んでいるのだ。それが彼らの戦略だ」

 米兵たちは、日本の司法制度では、公正な裁判を受けられないと感じているという。日本の被災者や遺族が十分な慰謝料を得られていないからだ。

 また、裁判が日本で行われる場合、日本の原子力損害賠償法では、責任が追求されるのは原発を運営していた東京電力で、原子炉を製造したGEに対しては責任が追求されず、GEに対する訴訟は却下されるという。】

関連記事
2014-07-02
原発事故 メーカー免責 「原子力賠償条約」加盟で輸出促進?
【「原子力賠償条約」に加盟すれば、原発輸出メーカーが追うべき巨額賠償責任が免除される??

 ならば、未加盟の日本で起こった3.11福島第一原発事故では、米・GE、東芝、日立、三菱など原発メーカーの賠償責任は免除されないのでは??

 訴訟社会アメリカの法廷で、原発メーカーGEのの賠償責任を問えば、或いは勝訴する望みがある??】
2019-03-15
原子炉メーカーの事故責任免除で・・米WHがインドに原発6基建設へ 両国が合意。

 JBpressより
原発、自動車、米国で多額の賠償金背負う日本 逆に福島第一原発の事故では訴訟チャンスを失い・・・
【いくつもの事故調査委員会が作られたが、「本当の原因を示したものは、見受けられませんでした。当時の駐日アメリカ大使や、アメリカ法律事務所が可能性として考えていたことは、どの事故調査委員会でも議論すらされていませんでした」と、まさかと思わせるショッキングなことが書かれている。

 確かに原発を運転していたのは東電であるが、原発を製造したのは米国のGE(ゼネラル・エレクトリック)である。PL(製造物責任)法があり、製造者責任の追及ができるというのに、それについての訴訟は聞かれなかったことを指している。

ツナミ想定のない欠陥原子炉

 本質である福島第1原発の非常用電源は地震直後には起動していたが、その後にやってきた津波でダメになり原子炉冷却ができなくなった。

「この事実は津波を想定しないアメリカの設計思想のまま、輸入されたものと言わざるを得ません」というのは原丈人氏である。


 原氏は福島の東電第一原発事故では、いくつもの報告書が出ているが、本当の責任所在が追及されていないと語る。

 そして、原発事故を米国の製造会社GEの立場からいけば「欠陥自動車ではなく、欠陥原子炉に文句を言ってこない、お人よしの日本だと思っている」というのだ。

 ところが、日本の原子力損害の賠償に関する法律では「損害を賠償する責めに任ずべき原子力事業者以外の者は、その損害を賠償する責めに任じない」とあることからメーカーの責任は問えないという。

 この法律もおかしいが、東電には事故後に元日本GE社長が社外取締役に就任しており、加害者の可能性のある米国企業の子会社を退任したてのトップを被害者の会社に迎えるなど、世界の常識では考えられないと指摘する。


損害賠償させないGEの陰謀では?

 それはともあれ、GEのジェフリー・イメルト社長(当時)は訴えられる覚悟で、費用を最小限にしようと思って事故の1週間後に来日しており、また当時の駐日大使は原氏の会社の元弁護士でもあり、訴えられるのではないかと大変危惧していたという。

 日米は同盟国であるから関係者は正面切っての対決は避けたいという気持ちを持ち、当事者の東電もしないし、政府もことを構えたくない。

 原氏は「そうなると小口でもいいから東電の株主が、住民たちが被害を蒙っているのだから集団訴訟を起こすべき」だったと語る。

「福島県や宮城県の株主で、原発の事故によって立ち退き、また自分の財産など、農業や漁業ができなくなった人たちは、実被害を受けた」


「株価が下落しただけでなしに実被害を受けたということで、もっと確信的に訴えることができます」

「アメリカの弁護士事務所には、被害者集団の代理人をやりたい、という会社が幾つかありました。その時の予想では裁判に勝つ可能性は高く、勝訴にしても和解にしても『GEから5兆円は賠償金として取れるだろう』と言っていた」というのだ。

 福島原発事故から10か月後の2012年1月末には、三菱重工製の原子力発電プラントの蒸気発生器の配管部分に欠陥が見つかり、サンオノフレ原子力発電所(カリフォルニア州)を運営する会社は交換でなく2、3号機の閉鎖を発表し、三菱重工に66億6700万ドル(約7500億円)の損害賠償請求の新聞記事が出た。

 三菱重工は契約における責任上限は1億3700万ドルとして係争していたが国際商業会議所が1億2500万ドルで仲裁裁定している。】一部抜粋