日本は、唯一の被爆国でありながら、宗主国の意向に従い核兵器禁止条約に反対。
「核兵器は非人道的で違法」=核兵器禁止条約 大差で採択。しかし被爆国日本は・・

そして、核保有5大国・米英仏露中は、「ICAN」に与えられたノーベル平和賞授賞式を欠席。

河野外相は、
核廃絶というゴールは日本政府も共有・・」「非核三原則を謳う日本としてはアメリカの核抑止に頼らざるを得ず、それを損なわないために禁止条約に加わることはできない」と。

無差別大量殺人兵器・原爆に頼る安全保障なんて・・
1

人に道に外れた核兵器の公認保有国が、偶然にも?国連安保理の常任理事国とは?
大量破壊自爆装置=原発と、大量破壊兵器=原爆のダブルスタンダード
【大量破壊兵器・原爆は、偶然?にも国連常任理事国の、アメリカ、ロシア、中国、フランス、イギリスにだけ、
核拡散防止条約により公式にその所有が認められ、それ以外の国には認められていない。

アメリカには、大量破壊兵器の原爆を持つことが許されるが、イラクにも日本にも許されない。
それどころか責め込む口実にされてしまう。こんなダブルスタンダードが何故許されるのか?

 しかも、非公式ではあるが、インド、パキスタン、イスラエルも、原爆を所有しているにも拘らず、
何のお咎めも受けていないどころか、アメリカはイスラエルを、陰に日に庇い続けている。】

関連記事
核開発は悪?! 攻め滅ぼされたイラクと北朝鮮の差
核保有国インドに、再処理権付き?原発輸出=安倍総理はまるで「死の商人」
安倍総理の持論「核兵器、保有も使用も合憲」と矛盾=『核兵器のない世界』実現へ国際社会を主導??

「TVでた蔵」より
クローズアップ現代“核廃絶”分断を越えて〜ノーベル平和賞 そして日本は〜
【オープニング

核兵器禁止条約の採択に尽力した国際NGO「ICAN」に与えられたノーベル平和賞。アメリカなど核保有国が抗議の意思を示す中、被爆者として初めてサーロー節子さんによるスピーチが行われた。北朝鮮による核開発が加速する中、核廃絶ををめぐって国際社会が対立を深めている。唯一の戦争被爆国でもあり、アメリカの核の傘にも依存している日本は分断を乗り越える役割を果たせるのか。ノーベル平和賞が投げかける、核なき世界への道のりを考える。

ノーベル平和賞 歴史的スピーチの舞台裏

ノーベル賞の授賞式を控えたICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)の事務所を訪れた。20~30代の若いメンバー達が各国へ地道に働きかけた結果、核兵器禁止条約の採択へと繋がった。核保有国を中心に条約への反対も鮮明になる中、スピーチの半分をサーローさんに託す異例の決断を下した。分断を乗り越え国際社会を動かすには、被爆者の強いメッセージが必要だと考えたのだ。7月、122の国と地域の賛成で採択された核兵器禁止条約。しかし、アメリカなどすべての核保有国と、日本など“核の傘に守られる国々”は反対している。ICANのベアトリス事務局長は、「私達が次にやるべきは、彼らに考えを変えさせること」と語った。

被爆者にこういう舞台が与えられることは二度とないだろうと語るサーローさん。核兵器禁止条約に反対している国々にこそ言葉を聞いてほしいと願っていた。10日、授賞式。アメリカなどの核保有国が抗議の姿勢から大使の出席を見送る中、スピーチが始まった。スピーチの最後、サーローさんは自らの命を救った光にかけ、

「いま核兵器禁止条約こそが私たちの光です。諦めるな、頑張れ、光を目指して進み続けなさい」と、核廃絶への強い願いを言葉にした。

ノーベル賞 そして日本は 河野外相に問う “核廃絶”

ICAN(核兵器廃絶国際キャンペーン)がノーベル賞を受賞したことについて河野外務大臣は、核廃絶というゴールは日本政府も共有しており、非常に喜ばしいとコメント。また、広島・長崎の実相を伝えてきた被爆者の努力が認められたことも日本として喜ばしいと述べた。一方で、日本が核兵器禁止条約に参加していないことには批判の声もあがっている。河野外務大臣は、北朝鮮核・ミサイル開発のなか、国民の生命や財産をどう守っていくかという現実と安全保障の狭間にあると説明。非核三原則を謳う日本としてはアメリカの核抑止に頼らざるを得ず、それを損なわないために禁止条約に加わることはできないとした。「ゴールは同じだがアプローチが違う」と話す河野外務大臣。核兵器国に働きかけを行い、いわゆる“最小限ポイント”まで核を減らしていきたいと話す。一定まで核兵器の数を減らすことができれば“廃棄されているか”を査察する枠組みを作り、最終的に“最小限ポイント”から廃棄への道筋を作れるのではないかとした。】一部抜粋