HIV薬・ダラプリムは、「独占力を利用して、550%もの値上げを敢行、1錠あたり約9万円というとんでもない価格に・・」
アメリカでの薬価つりあげ
【ダラプリム錠は数年前までは一錠100円程度だったが、権利がいろいろな製薬会社に移るにしたがい、販売価格が1350円まで上がっていた。】
米経営者、エイズ薬を50倍値上げし物議 医療制度の問題浮き彫り
その1錠あたり約9万円の高価なHIV薬が、素人の高校生でも230円で出来てしまう。
それ程までに悪徳製薬会社は暴利をむさぼり放題?
薬九層倍とは言うけれど・・ここまで悪どいとは?
【暴利をむさぼるたとえ。薬の売値は原価よりはるかに高く、儲もうけが大きいこと。薬は売値が非常に高く、原価の九倍もするという意から。】
関連記事 罪なき少女らが、ワクチンビジネス=官製薬害の犠牲に・・
究極の選択? 肺炎で命を縮めるか、予防ワクチンで命を縮めるか
クスリは「毒」である?? 死にたくなければ飲まない方がいい!?
なぜ、官僚を選挙で選べない?!無責任が生んだ悲劇。
ハフィントンポストより
「1錠9万円」に釣り上げられたHIV薬 オーストラリアの高校生が約230円で作り出すことに成功
【米製薬会社チューリングが独占的に販売し、一時は750ドル(約9万円:当時)もしたHIV薬「ダラプリム」と同じ薬効成分を持つ薬を、オーストラリアの高校生が1錠あたりわずか230円という低コストで作り上げました。
ダラプリムといえば、チューリングを買収したマーティン・シュクレリがその独占力を利用して、550%もの値上げを敢行、1錠あたり約9万円というとんでもない価格に設定したことで知られるエイズ・マラリア治療薬。
当然、この値上げには反発の声が上がり、後にシュクレリは価格を下げることとなりました。といっても完全にもとに戻したわけではなく、2016年8月時点でも、ダラプリムは1錠375ドル(約4万3000円)もします。これは当初価格の28倍の値段となります。
高校生たちは、この「社会的に問題のある薬」に取り組むことに意義を感じ、1年間にわたって研究を継続してきたとのこと。なお研究ではチューリングが所有するダラプリムの特許には抵触しないよう、すでに知られているダラプリムのレシピを使うのではなく実物の成分を分析し、別の化合物として再構成しました。
ただ、新しい薬を精製するためには、学校の化学実験室で実行するには少々危険なプロセスも含まれました。この部分に関しては、新しい薬の作り方をGithubに公開、オープンソース化することで、ビル・ゲイツが支援するオープンソース・マラリア・コンソーシアム(OSM)の協力を得て解決。ダラプリムの薬効成分であるピリメタミン3.7グラムの精製に成功しました。これは米国ダラプリム価格で言えば約11万ドル(約1250万円)相当の価値になるとのこと。】
アメリカでの薬価つりあげ
【ダラプリム錠は数年前までは一錠100円程度だったが、権利がいろいろな製薬会社に移るにしたがい、販売価格が1350円まで上がっていた。】
米経営者、エイズ薬を50倍値上げし物議 医療制度の問題浮き彫り
その1錠あたり約9万円の高価なHIV薬が、素人の高校生でも230円で出来てしまう。
それ程までに悪徳製薬会社は暴利をむさぼり放題?
薬九層倍とは言うけれど・・ここまで悪どいとは?
【暴利をむさぼるたとえ。薬の売値は原価よりはるかに高く、儲もうけが大きいこと。薬は売値が非常に高く、原価の九倍もするという意から。】
関連記事 罪なき少女らが、ワクチンビジネス=官製薬害の犠牲に・・
究極の選択? 肺炎で命を縮めるか、予防ワクチンで命を縮めるか
クスリは「毒」である?? 死にたくなければ飲まない方がいい!?
なぜ、官僚を選挙で選べない?!無責任が生んだ悲劇。
ハフィントンポストより
「1錠9万円」に釣り上げられたHIV薬 オーストラリアの高校生が約230円で作り出すことに成功
【米製薬会社チューリングが独占的に販売し、一時は750ドル(約9万円:当時)もしたHIV薬「ダラプリム」と同じ薬効成分を持つ薬を、オーストラリアの高校生が1錠あたりわずか230円という低コストで作り上げました。
ダラプリムといえば、チューリングを買収したマーティン・シュクレリがその独占力を利用して、550%もの値上げを敢行、1錠あたり約9万円というとんでもない価格に設定したことで知られるエイズ・マラリア治療薬。
当然、この値上げには反発の声が上がり、後にシュクレリは価格を下げることとなりました。といっても完全にもとに戻したわけではなく、2016年8月時点でも、ダラプリムは1錠375ドル(約4万3000円)もします。これは当初価格の28倍の値段となります。
高校生たちは、この「社会的に問題のある薬」に取り組むことに意義を感じ、1年間にわたって研究を継続してきたとのこと。なお研究ではチューリングが所有するダラプリムの特許には抵触しないよう、すでに知られているダラプリムのレシピを使うのではなく実物の成分を分析し、別の化合物として再構成しました。
ただ、新しい薬を精製するためには、学校の化学実験室で実行するには少々危険なプロセスも含まれました。この部分に関しては、新しい薬の作り方をGithubに公開、オープンソース化することで、ビル・ゲイツが支援するオープンソース・マラリア・コンソーシアム(OSM)の協力を得て解決。ダラプリムの薬効成分であるピリメタミン3.7グラムの精製に成功しました。これは米国ダラプリム価格で言えば約11万ドル(約1250万円)相当の価値になるとのこと。】