究極の選択を託された第24回参院選だが、都知事選に食われる参院選 投票率は50%切るとの予測も・・
台湾では、若者の一票が政治を動かしたが・・
若者が動かした政治=台湾ダブル選挙、主役は若者達だった!
前回の参院選では、政治に不満を持ちながら、誰がやっても同じ?自分の一票で何も変わらない?と、戦わずして白旗を上げ逃げを打った腰抜け(失礼)?が47%も・・
参院選:自民大勝利、国民不戦敗。投票率52.6%、47%は戦わずして白旗!
〝戦争のできる国〟か〝戦争しない国〟か?どちらに決まるとしても、
日本の未来が懸かる大事な選挙に、棄権という無責任な選択は、有り得ないだろう。
関連記事 日テレ・NHKも警告!?「ナチス」に学んだその先
安倍総理 「憲法改正」のため政治家に!?
選挙なんて馬鹿らしくて~なんて呑気に構えていると・・
棄権は危険!「悪い政治家は、投票しない善良な市民によって選ばれる」
産経ニュースより
改憲勢力「3分の2」勢い続く 最終盤情勢 民進は苦戦
【第24回参院選は10日に投票が行われ、即日開票される。自民、公明両党などの「改憲勢力」は最終盤でも優位に選挙戦を展開。憲法改正の国会発議の条件となる3分の2(非改選と合わせて162議席)に必要な74議席を確保する勢いを維持している。与野党の党首は選挙戦最終日の9日、各地で最後の訴えを行う。
選挙戦では、安倍晋三首相(自民党総裁)の経済政策「アベノミクス」の是非に加え、消費税増税の再延期に伴う社会保障政策や安全保障関連法の是非、憲法改正も争点となっている。
自民党(改選50)は60議席に迫り、公明党(同9)も10議席超えが確実な情勢だ。改憲に前向きなおおさか維新の会(同2)も勢力を伸ばしそうだ。非改選の改憲勢力は自民、公明、維新の3党に日本のこころを大切にする党や改憲に前向きな無所属・諸派4人を加えた88議席。このため、今回改選で74議席を確保すれば「3分の2」に達する。】
台湾では、若者の一票が政治を動かしたが・・
若者が動かした政治=台湾ダブル選挙、主役は若者達だった!
前回の参院選では、政治に不満を持ちながら、誰がやっても同じ?自分の一票で何も変わらない?と、戦わずして白旗を上げ逃げを打った腰抜け(失礼)?が47%も・・
参院選:自民大勝利、国民不戦敗。投票率52.6%、47%は戦わずして白旗!
〝戦争のできる国〟か〝戦争しない国〟か?どちらに決まるとしても、
日本の未来が懸かる大事な選挙に、棄権という無責任な選択は、有り得ないだろう。
関連記事 日テレ・NHKも警告!?「ナチス」に学んだその先
安倍総理 「憲法改正」のため政治家に!?
選挙なんて馬鹿らしくて~なんて呑気に構えていると・・
棄権は危険!「悪い政治家は、投票しない善良な市民によって選ばれる」
産経ニュースより
改憲勢力「3分の2」勢い続く 最終盤情勢 民進は苦戦
【第24回参院選は10日に投票が行われ、即日開票される。自民、公明両党などの「改憲勢力」は最終盤でも優位に選挙戦を展開。憲法改正の国会発議の条件となる3分の2(非改選と合わせて162議席)に必要な74議席を確保する勢いを維持している。与野党の党首は選挙戦最終日の9日、各地で最後の訴えを行う。
選挙戦では、安倍晋三首相(自民党総裁)の経済政策「アベノミクス」の是非に加え、消費税増税の再延期に伴う社会保障政策や安全保障関連法の是非、憲法改正も争点となっている。
自民党(改選50)は60議席に迫り、公明党(同9)も10議席超えが確実な情勢だ。改憲に前向きなおおさか維新の会(同2)も勢力を伸ばしそうだ。非改選の改憲勢力は自民、公明、維新の3党に日本のこころを大切にする党や改憲に前向きな無所属・諸派4人を加えた88議席。このため、今回改選で74議席を確保すれば「3分の2」に達する。】