「市町村の意向を聴き、測定方法を工夫」とは? 安全アピールのため、
測定地点だけ徹底除染とか、計測器を高い位置に据えるとか、遮蔽するとか、
放射線量を低く見せる工夫の事か?
※ 放射線量、鉛バッテリーで遮り10%低く測定:住民らの抗議で675カ所改修へ
   文科省「放射線量低く見せろ」要求応じず解約になったオンライン線量計
   除染して遮蔽板設置 3~5割低く出る測定値「モニタリングポスト」というごまかし

 福島原発事故が収束しない中、安易な帰還促進は無責任ではないのか?
※ 楢葉町避難指示9月解除へ:高木副大臣「安心は心の問題」
   福島安全宣言?「福島の放射線はもう安全、除染は必要ありません!」??
   避難指示解除、賠償打ち切り・・帰還と自立を促すため?

 河北新報より
<原発事故>規制委員長「放射線量測定見直し」
原子力規制委員会の田中俊一委員長は6日、東京電力福島第1原発事故の発生から5年となる3月をめどに、福島県内の空間放射線量の測定体制を見直す考えを示した。被災市町村が復興拠点を整備する地域できめ細かく測定するなどし、データを公表する。原子力規制庁に同日、見直しの検討を指示した。

 田中氏は記者会見で「放射線の分布状況が今後の住民帰還の判断のベースデータになる。
市町村の意向を聴き、測定方法を工夫する必要がある」と述べた。

 第1原発の廃炉については「海側遮水壁を閉じた途端に地下水位が予想外に変動するなど、自然現象は単純ではない。慎重にしないと大きな間違いが起きる」と指摘。東電の計画を厳しく監視する方針だ。

 日本原燃の使用済み核燃料再処理工場(青森県六ケ所村)は新規制基準への適合性審査申請から7日で2年を迎える。田中氏は「少しずつ審査は進んでいるが(合格できるかは)事業者の取り組み次第。見通しは分からない」と話した
。】