人間にも自然にも一番やさしくない原発を守るため?一番やさしい再生エネを狙い撃ち?
一人だち出来ないよちよち歩きのうちに、原発の対極・再生エネの芽を摘む作戦か?

 原発も同じく、国の庇護なしに一人だち出来ない事がばれてしまったが・・

 2012年に19円/kWhだった太陽光は15円/kWhに低下、一方の原発コストは、安全対策・廃炉等で天井知らずの上昇。

 危険で厄介者でしかない原発を残すことは、将来世代に対しあまりに無責任だろう。
※ 「10万年に1回」??電事連、原発の事故率を数値化、「安全神話」に決別??

関連記事 原発電力は風力より高い過去の遺物、米試算 太陽光発電と同レベル
       原発の電気、安いどころか・・震災3年 原発事故の損害額11兆円超に
       「安全神話」も「低コスト神話」も嘘! 国が電力会社支援「価格保証」案
       九電、再生エネ新規契約中断 自治体、企業に困惑
       電力小売り全面自由化 法律成立 「総括原価方式」撤廃で、原発の維持困難
       

 東京新聞より
原発優先 縮む再生エネ 電力会社、買い取り中断次々
【太陽光を中心とする再生可能エネルギーの新規受け入れを中断する動きが拡大し、太陽光発電を予定していた事業者などからは怒りと戸惑いの声が上がっている。

 北海道、東北、東京、関西、四国、九州の電力六社に続き、沖縄電力も三十日、八月八日から新たな受け入れを中断していたことを明らかにした。国は原発再稼働を急ぐ一方で、再生エネの受け入れ態勢を整えないまま事業者の発電計画について買い取りを認定。制度設計の甘さが浮き彫りになった形だ。 (吉田通夫)

 太陽光発電を計画する東京都内の事業者は「国は、電力会社の受け入れ態勢が整っていないまま次々と事業計画を認定していたので不安は感じていた。国の政策は無責任だ」と憤る。「電力会社も状況を説明せず急に中断するのはおかしい」と語った。

 太陽光発電装置を販売しているサニックス(福岡市)は、九州電力が中断を発表した二十五日に対応を公表。「九州電管内で太陽光発電設備の施工ができなくなり、影響は避けられない」としたうえで九州以外への人員配転や採用計画の見直しなどのリストラ策に着手することを明らかにした。
 再生エネの買い取り価格は四月から下がることが決まっており、北海道、東北、四国、九州、沖縄の五電力によると、直前の三月に、太陽光を中心に駆け込みの申し込みが急増した。全量を買い取った場合、「管内の電力需要を上回る時間帯や季節が生じる可能性があり、大規模な停電を起こす恐れがある」という。このため、今後の対応方針が決まるまで「数カ月間」は受け入れ可否の回答を保留することにした。

 再生エネは天候や昼夜によって発電量が大きく変わるため、電力が余った場合はほかの電力会社に流したり、蓄電池に充電しておいて夜間に送電したりするなど、電力を安定させるための調整が必要になる。しかし政府は多くの再生エネ事業者を認定しながらも、電力会社とともに原発の再稼働に力を入れ、全国をまたぐ送電網の整備や蓄電池の開発などの受け入れ態勢は整えてこなかった。

 経済産業省は十月に学識者五人程度の部会を設置、受け入れのあり方を再検討する。
 <再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度> 太陽光、風力、中小規模の水力、地熱、バイオマスの5種類の発電を、国が決めた価格で買い取る制度。
 民主党政権時の2012年7月に導入され、国の第三者委員会が発電事業者の採算をとれる価格を設定し、電力会社に買い取りを義務付けることで事業者の参入を促してきた。買い取り費用は「賦課金」として電気料金に上乗せされ、家庭や企業などの電力利用者が負担する。】