原発メルトダウンから3年近くも経って、地下水の放射能汚染が最高値??
福島原発事故は、収束するどころか日々悪化している!?

 例によって東電は、「海への流出、可能性低い」と言うが・・

 つい先日も、昨年7月に、地下水の放射性物質の総量(全ベータ)1000万ベクレルを90万ベクレルと故意に過少申告していたと判明。

 基準の16万倍!500万ベクレルと計測されていたストロンチウム90も、
「測定結果が誤っている可能性がある」ためと公表せず、最近判明と規制委もにウソの報告。

 嘘の常習犯・東電の言うことを、誰が信用出来ようか?
東電・安倍総理の嘘つきコンビに、危険極まりない原発を再稼動させてはならない。

関連記事 東電 500万ベクレル高濃度汚染地下水 最近判明はウソ 昨夏把握も公表せず
       ストロンチウム過去最高、基準の16万倍!7月採取の地下水:線量を過小評価
       福島原発地下水層から・・深さ25mで放射性物質。不透水層 突き抜け
       「汚染水は完全にブロック」は嘘?? 外洋近く排水溝で220ベクレル
       騙された国民が悪い??「ウソつかない。TPP断固反対。ブレない」自民党??
       「ウソつき」に原発はまかせられない。

 福島民報より
第一原発の観測井戸で最高値13万ベクレル 東電「海への流出、可能性低い」
【東京電力は13日、福島第一原発2号機原子炉建屋の海側に新たに掘った観測用井戸で同日採取した地下水から、放射性セシウムを1リットル当たり13万ベクレル検出したと発表した。

 海側敷地の観測用井戸で検出されたセシウムとしては過去最高値。東電は海側敷地の地盤改良工事などの対策を進めており「この汚染水が海へ流出する可能性は非常に低い」としている。

 東電によると、放射性セシウムの内訳はセシウム134が3万7000ベクレル、セシウム137が9万3000ベクレルで、いずれも最高値だった。12日に同井戸から採取した地下水からは放射性セシウムが1リットル当たり7万6000ベクレル検出されている。

 セシウムの最高値が検出された井戸は海から約50メートル離れた場所にあり、深さは約16メートル。近くには原発事故直後に極めて高濃度の汚染水が漏れたトレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)があり、東電は「過去に漏えいした汚染水の影響の可能性がある」として、引き続き汚染源の特定を進める。

(2014/02/14 12:06)】

 産経ニュースより
海側井戸でセシウム最高値 福島第1原発、7万6千ベクレル
【2014.2.13 17:53
東京電力は13日、福島第1原発2号機建屋の海側に新たに掘った観測用井戸の地下水から、放射性セシウムが1リットル当たり7万6千ベクレル検出されたと発表した。第1原発海側敷地の観測用井戸で検出されたセシウムとしては過去最高値。

 東電によると、水は12日に採取した。放射性セシウムの内訳はセシウム134が2万2千ベクレル、セシウム137が5万4千ベクレルで、いずれも最高値だった。

 この井戸の近くには平成23年の事故直後に極めて高濃度の汚染水が漏れたトレンチ(電源ケーブルなどが通る地下道)がある。東電は「過去に漏れ出た汚染水の影響があると考えられる」として引き続き、汚染源の特定を進める。

 この井戸は海から約50メートル離れた場所にあり、深さは約16メートル。東電は海側敷地の地盤改良などの対策を進めており「この汚染水が海へ流出する可能性は非常に低い」と説明している。】