おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
「SNSを見るたびに、自分が遅れている気がする」
「誰かに言われたひと言が、ずっと頭から離れない」
「選ぶ言葉も、行動も、周りの目を気にしてばかりいる」
誰かの意見、言葉、投稿、評価。
それらに振り回されてばかりで、
ふと気づくと、「本当の自分」が
見えなくなっている。
そんな日々に、疲れていませんか?
あなたの中の“自分の声”は、どこにありますか?
まじめで、責任感があって、
周りを大切にしている人ほど、
他人の言葉を大事に受け止めてしまいます。
でも、そのぶん、
「自分は本当はどうしたいのか?」が、
どこか遠くに置き去りにされてしまうのです。
誰かの期待に応えようと動くうちに、
どんどん、自分の輪郭が曖昧になっていく。
そして、何かを決めるとき、
「私はどうしたい?」ではなく、
「これで合ってるかな?」と不安になる。
それはあなたが弱いからでも、
足りないからでもありません。
ただ、“自分の声”を
聴く時間がないだけなんです。
「書く」という行為は、自分に戻る時間
こんなときこそ、必要なのが“書く時間”です。
書くことで、自分の中にある
小さな不満、言えなかった言葉、
気づいていなかった願いが、
少しずつ、言葉として現れ始めます。
「本当は…」
「でも…」
「どうせ…」
その一つひとつの言葉が、
あなたの奥に眠っていた
“本音”のかけらかもしれません。
誰にも見せない、誰かのためじゃない、
自分だけのノートだからこそ、
安心して「自分に戻る」ことができる。
そして、ノートに現れた言葉たちが、
少しずつあなたの輪郭を取り戻してくれます。
自分に戻れた人たちは、何をしていたのか?
そんな「自分に戻る習慣」を続けてきた3人の方に、
リアルな声を語っていただく機会をつくりました。
「書くこと」が習慣になる前、
彼らも、まさに“他人の声に
押し流されていた”人たちです。
・SNSで見かける人と自分を比べては
落ち込んでいた
・誰かの言葉が気になりすぎて、
自分の感情がわからなくなっていた
・書こうと思っても、
ノートを開くことすらできなかった
そんな状態から、
少しずつ“自分のペース”を取り戻していった日々。
そして、「書くこと」で気づいた、自分の本当の思い。
今回は、実際に使っていたノートも
そのまま公開しながら、
三日坊主だった頃のことも含めて、
本音で語っていただきます。
あなたのリズムを取り戻す鍵になるかも
「誰かの言葉ではなく、自分の声を聴けるようになりたい」
「本当の自分に、もう一度出会い直したい」
そんな思いが少しでもある方に、
ぜひ聞いていただきたいクロストークです。
完璧じゃなくていい。
むしろ、
“うまく書けなかった日々”にこそ、
ヒントがある。
書くことで整っていったリアルなストーリーが、
きっと、あなたにも「やってみようかな」
と思わせてくれるはずです。
開催日時:2025年5月25日(日)21:00〜22:00
開催方法:Zoomウェビナー(顔出しなし・アーカイブなし)
参加費:無料
定員:300名(先着順)
※定員に達し次第、受付終了となります。
あなたが「自分に戻る時間」を取り戻す、
そのきっかけになれば嬉しいです。
ただいま、メルマガでご案内中です。
ご興味のある方は、ぜひご登録ください(無料)↓