おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
日々の生活に追われながら、
「そろそろ整えたい」
「自分の時間を大切にしたい」
そんなふうに思ってはいても、
気づけば今日もバタバタと1日が終わっていく。
そんな経験、ありませんか?
たとえば…
・ノートを買ってみたけど、数日で書かなくなった
・朝活に憧れて始めたのに、結局いつも通りに戻ってしまった
・やりたいことがあっても、手をつける時間がない
・なんとなくモヤモヤしているけど、整理する余裕もない
実はこうした悩みは、
多くの“がんばり屋の方”に共通する
パターンでもあります。
なぜ「整えたい」と思っているのに、
続かないのでしょうか。
その背景には、
次の3つの心のハードルがあります。
1. 気持ちが追いつかない
「やらなきゃ」と思っていても、
心が整っていないと、行動にはつながりません。
頭では分かっているのに、体が動かない。
そんな自分に焦り、また落ち込む──。
2. 自分のことを後回しにしてしまう
家族のこと、職場のこと、人間関係…。
日々を“こなす”ことに追われて、
自分の時間はつい後回し。
本当は自分を大切にしたいと思っているのに、
優先順位がどんどん下がってしまう。
3. 小さな一歩のハードルが意外と高い
ノートを開く、ペンを持つ──
それだけのことなのに、
最初の一歩が重く感じてしまう。
「ちゃんと書かなきゃ」
「意味のあることを書かなきゃ」
と思い込むほど、筆が進まない。
でも、ここでひとつお伝えしたいのは、
“続かなかった自分”を責めなくてもいい
ということです。
整える習慣が根づくには、
正しいやり方や気合いよりも、
「自分に合ったきっかけ」と
「安心できる環境」が必要なんです。
そんな“きっかけ”になるイベントを、
今、企画しています。
\そのノート、見せてください。/
書く瞑想クロストーク
これは、書くことで生活と心を整えてきた
3人の実践者による、
リアルな変化のトークイベントです。
最初は書けなかった。
三日坊主で落ち込んだ。
それでも、
1日15分の“書く時間”を続けたことで、
心が少しずつ、整っていった。
そんな物語を、実際のノートを見せながら
お話いただきます。
日時:2025年5月25日(日)21:00〜22:00
開催方法:Zoomウェビナー(顔出しなし)
参加費:無料(先着300名)
※アーカイブ配信はありません
整えたいけれど、
何から始めたらいいか分からない。
そんな方にこそ、届けたいイベントです。
参加者募集は、メルマガにて
5月19日(日)朝7:30〜スタート!
気になった“今”が、はじめどきです。
ぜひ今のうちにご登録(無料)ください ↓