【第1回】ずっと焦ってる気がするあなたへ!頑張る前に、整えるという選択肢 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今日から5回にわたり、

「書く瞑想」をテーマに連載をお届けします。

 

 

忙しさに追われ、気がつくといつも焦っている。
 

頭では「もっと頑張らなきゃ」

とわかっているのに、心がついてこない…。
 

そんな感覚に、心あたりはありませんか?

 

「朝から晩までやることに追われていて、

常に焦っている気がする」
 

「予定はいっぱいなのに、

なぜか満たされない…」
 

「やりたいことがあったはずなのに、

今は何も考えられない…」

 

 

仕事、家事、人間関係、社会の変化。


私たちは、かつてないほど多くのことに

気を取られながら生きています。
 

そしてその中で、気づかないうちに

「自分のこと」は後回しにされてしまうのです。

 

思考と感情がごちゃごちゃしていませんか?

SNSの通知、メール、会議、家族とのやりとり。
 

ただ予定をこなすだけで精一杯になっていると…

  • 何を優先したらいいのかわからない

  • 頭がずっとモヤモヤして、休まらない

  • 成果は出ているのに、心がついてこない

  • 「このままでいいのかな?」とふと立ち止まる瞬間がある

そう感じることが増えてきます。


この状態をそのままにしておくと、
少しずつ、自分の軸がぶれていってしまうのです。

 

整える時間は、思っているよりすぐそばにある

でも、大丈夫です。
それを整える方法は、実はとてもシンプルです。
 

それが「書く」という習慣。

 

まずは、静かに深呼吸して、
「今の自分って、本当は何を感じてる?」
「どうしたいって思ってる?」
そんな問いを、自分に向けてみる。

 

たったそれだけでも、思考と感情は整理され、
自分の輪郭が少しずつ戻ってきます。

 

私はこれまで、

5万人以上の行動変容をサポートしてきましたが、
どんな人にも共通して必要なのは、
「頑張る前に、自分を整えること」だと確信しています。

 

どんなに行動力があっても、
どんなに意識が高くても、
自分の気持ちや本音とズレたまま走り続けていると、
どこかで疲れたり、迷ったりしてしまいます。

 

「書く瞑想」は、そうしたズレを

やさしく整えてくれる、自分を回復する技術です。

 

この春、“整う感覚”を体験してみませんか?

今回の無料セミナーでは、
 

1日15分、自分と向き合う「書く瞑想」を、
60分でぎゅっと凝縮してお伝えします。

 

→ピンときた方は、こちらからどうぞ

 

忙しい毎日の中で、

ふと立ち止まりたくなったあなたへ。
 

書くことで、自分の本音に出会い、
心がスーッと整っていく感覚を

体験してみませんか?

 

「整えたい」と感じたその気持ちこそが、

サインです。
 

今のあなたに必要な時間かもしれません。

 

▼ 詳細・お申込みはこちら(参加無料・顔出しなし)
https://peatix.com/event/4361167/view

 

明日は、実際に「書く瞑想」を体験された方の

リアルな変化をご紹介します。
 

「書くって、こんなに効くのか」

と思える声をお届けしますので、お楽しみに。