「口を挟みたい」感を手放す 〜思考習慣ワークのリアル実践レポ〜 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。

 

今日は、スタッフからの

メッセージをお届けします。

ぜひ、最後までお楽しみください。

 

こんにちは!スタッフのエリです。

 

現在「習慣化の学校」では、

「自分を整える」プログラムの2ヶ月目に入り、

「思考習慣」に取り組んでいます。

 

この1ヶ月は、日々の出来事に対して
「自分はどう感じたか?どう捉えたか?」に気づき、
少し視点を変えてみる練習をしていきます。

 

 

使うのは、こちらの4ステップ

 

1)出来事(事実)と感情
2)ネガティブトーク
(心の中のつぶやき)
3)ポジティブトーク(別の捉え方)
4)アクショントークと感情

 

今日は、実際に私が書いた日記をひとつご紹介します。

 

3/24(月)

 

出来事(事実)と感情:
 

3ヶ月ぶりに実家に帰省。
 

父が花粉症で目をこすっているのを、

母が「触ったらあかん!我慢しなさい!」

と強い口調で何度も止める。
 

→ もやもや30% / かわいそう30% / 口を挟みたい感90%

 

 

ネガティブトーク:
 

「そんな強く言わなくても…

痒いのは我慢できないよ」
 

「冷やしタオルはどう?

 

って提案してみたけど、速攻却下か。

なんで〜?」

 

 

ポジティブトーク:
 

「父の介護は母がずっとやってるんだし、

たまに帰省した私が口を挟むのは違うかも」
 

「父も母に叱られるのは慣れてるようだし、

2人にとっては、これが良い関係なのかもしれない」

 

 

アクショントークと感情:
 

「でしゃばらず身を引く。

 

でも自分も花粉症なので、

冷やしタオルを自分で試して

効果を検証してみよう。」
 

→ 感情:もやもや0% / かわいそう30% / 口を挟みたい感10% / 期待感10%

 

 

このワークのいいところは、
「感情を無理に消そうとしないこと」。
 

もやもやしてもOK。
かわいそうだと思ってもOK。
口を挟みたくなるのも自然なこと。

 

でも、その気持ちの奥には、

自分なりの「こうあるべき」があって、
それを相手との関係性や状況と照らし合わせて、

ちょっとだけズラしてみることで、
気持ちがスッと落ち着くこともあります。

 

 

思考習慣は、「物事の捉え方の習慣」。
 

それを変えるのは、

簡単ではないけれど―変えられます。

 

ただのポジティブ思考ではなく、
「現実を受け止めながら、

最善の自分を選ぶ」小さな練習。

 

「なんでこうなるの〜?」

と思うような出来事の中にも、
 

実はたくさんの気づきが

眠っているかもしれません!

 

あなたも、思考のクセを見つけて整えてみませんか?
 

こういう枠組みを知っていても、
一人で実践し続けるのは、

正直むずかしいです。

 

だからこそ、

「習慣化の学校」では、仲間やコーチと一緒に、
安心して続けられる仕組みをご用意しています。

 

現在、「習慣化の学校」では
2025年7月スタートの個別相談を受付中です。
 

あなたも、自分を整え、

人生を変える第一歩を踏み出してみませんか?
 

▼詳細はこちらから
「DEEP DRIVER」特別セミナー | 習慣化の学校
https://re-birthday.co.jp/

 

※特別セミナーは満席ですが、

追加日程が決まり次第メルマガでお知らせします。

 

最後まで読んでいただき、

ありがとうございました!
 

この記事が役に立ったと思ったら、

ぜひいいねしてください!
 

一緒に、自分を整え、

人生をより良い方向に変えていきましょう!

 

 

毎朝7:30!!
習慣が変わると人生が変わる

毎朝のメルマガで、あなたの1日を前向きに変えるヒント習慣化のヒント限定イベントなど、お得な情報をお届けします。

  • 朝からスッキリ行動できる秘訣
  • 無理なく続く習慣化のコツ
  • 人生をもっと前向きに楽しむ考え方

通勤や朝のひとときに、たった3分で読める内容です。

 

明日の朝から、1日のスタートをより良いものにしませんか?

 

▼無料配信中!

あなたの未来は、習慣から変えられます。


▼Amazonでサンプルを読む


 

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼習慣で人生を豊かに—今日からできるより良い生き方のヒント!

 

▼[無料]4万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼120万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧