おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
今回は
「やる気が一瞬で消えてしまい、
続かない…。」
というお悩みについて
お話ししたいと思います。
きっと多くの方が、
この問題に悩んでいるのではないでしょうか。
始めるときはやる気満々なのに、
しばらくするとまた元に戻ってしまう。
目の前のことに追われて、
気づけばやらなければならないことが
積み上がっていく…。
この負のスパイラルから
抜け出すためのヒントをお伝えします。
自分に合ったスタイルを見つけることが大切
まず、自分が続けられない
理由を知ることから始めましょう。
多くの人が、
「継続することが苦手だ」
「どうしても途中で投げ出してしまう」
と感じるのは、実は自分の性格や
行動スタイルに合わないやり方を
無理に押し通そうとしているからです。
私自身も「うわギリス」
というタイプに分類される性格で、
熱しやすく冷めやすいところがあります。
目の前のことに熱中するのは得意ですが、
コツコツと続けるのは少し苦手です。
だからこそ、自分の特性を受け入れ、
それに合ったやり方を見つけることが
とても重要なのです。
▼[無料]3万人が診断!当たりすぎてコワ~イ
長所を活かし、無理のない目標設定を
「うさギリス」タイプの方が
陥りがちなパターンは、
最初にやる気を出しすぎてしまい、
すぐに息切れしてしまうことです。
しかし、この特性を
逆に活かすこともできます。
例えば、短期集中で目標を設定し、
その目標に向かって一気に取り組む
という方法が効果的です。
「1ヶ月後に英語のテストがあるから、
それに向けて集中的に勉強しよう」
といった具合に、
短期間で達成できる目標を
次々に設定していくことで、
やる気を維持しやすくなります。
また、達成感を得ることで、
次の目標に向かうモチベーションも
高まります。
自分を理解し、受け入れることが成功の鍵
大切なのは、
自分の性格や特性を理解し、
それを受け入れることです。
「やる気が続かない」
と悩むのではなく、
「短期集中が得意なんだ」
とポジティブに捉え、
自分に合った目標設定をすることがポイントです。
私は、習慣化が得意な人間ではありませんが、
工夫して自分に合った方法を見つけてきました。
このように、
自分の特性を活かして目標を設定し、
習慣化していくことで、
無理なく続けることができます。
まとめ
やる気が続かないと感じている方、
まずは自分の特性を理解し、
無理のない方法で
目標を設定してみてください。
短期集中型であれば、
その強みを活かして、
集中できる時間を
上手に使っていくことが重要です。
自分を責めるのではなく、
自分を理解し、
受け入れることが成功への第一歩です。
それでは、今日も良いリズムで過ごしていきましょう。
「習慣化の学校」では、
あなたの特性に合った
習慣づくりをサポートしています。
無理なく続けられる目標設定の方法や、
自分の強みを活かした
習慣化メソッドを学ぶことができます。
https://5ito0.hp.peraichi.com/
ただ今、個別相談を受け付けています。
あなたの生活をより豊かに、
そしてより充実したものにするために、
ぜひ、この機会に「習慣化の学校」で
新しい習慣をスタートしてみてください。
それでは、
今日も良いリズムで過ごしていきましょう!
習慣化コーチ養成プログラム 体験説明会
古川武士の登壇が決定しました!
8月29日(木)19:00-21:00 オンライン
3ステップで人生を変える!
習慣化メソッド
たった3つのステップで、
あなたの人生を劇的に変える
「習慣化メソッド」を解説!
古川が開発した
このメソッドの全体像を学び、
習慣化コーチとしての魅力とやりがいを
存分に感じてください。
古川直伝の特別指導!
習慣化の第一人者である
古川から直接指導を受ける、
またとないチャンスです。
古川本人からの実践的なアドバイスを通じて、
成功への道を切り拓きましょう。
さらに、希望者には
個別のご相談もお受けいたします。
先着7名限定!早い者勝ち!
スグに満席になる可能性がありますので、
早めにお申し込みください。
https://peatix.com/event/4081071/view
ご参加お待ちしています。