おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
詩人・作家であるオスカーワイルドは、
「自分を愛するというのは
一生続くロマンスの始まりだ」
と語っています。
しかし、そのロマンスが途切れたり、
時には消え去ってしまうことがあります。
その原因の一つが、
幼少期に貼られたレッテルかもしれません。
でも、そのレッテルを貼ったのは、
実は自分ではないことが多いんです。
親や環境が与えた影響が大きいのです。
でも、今こそ大人になった私たちは、
自己評価について責任を持つ時です。
自己評価って、
意識しないことが多いですよね。
多くの人々が、
自分の性格や才能が固定されている
と信じがちです。
でも、自己評価を高め、
安定させることはできます。
そのためには、
クライアントとのセッションで自己評価を扱う際、
私が大切にしている3つのポイントをご紹介します。
まず、自分自身の多様性を受け入れることです。
自己評価が高い人は、
自分のいいところも悪いところも、
多面的に受け入れているのです。
自分が完璧主義だったり、
だらしない一面を持っていること、
寂しがり屋であること、
従順なところもあること、
嫉妬心を持っていること……。
いろんな自分を受け入れることが大事です。
思っていたよりも、
他人から見たら魅力的だったりすることもあります。
次に、自分に優しい態度を持つことです。
自分を責めずに、
自分を褒めてあげることが大切です。
自己評価が低い人々は、
自分を否定的に見がちです。
でも、そんな風にすると逆効果なんです。
自分を認めて、
自分の成功や成長を喜ぶことで、
自己評価を高めることができます。
最後に、自分の成長を大切にすることです。
自己評価が高い人々は、
自分自身の成長に努めています。
新しいことに挑戦したり、
スキルを磨いたりすることで、
自己評価を高めることができます。
自分の可能性を信じて、
自分の力を信じることが、
自己評価を安定させる秘訣なのです。
自己評価の向上と安定化は、
実は習慣の積み重ねです。
もし、あなたが、
自己評価が低く、自信がないと感じている
新しい挑戦やチャレンジに不安を感じる
他者の意見や期待に左右されがち
過去の失敗やトラウマから自信が持てない
自己肯定感を高め、自分自身をもっと信じたい
と感じているなら、
こちらのトークイベントにご参加ください。
https://peatix.com/event/3890178/view
お陰様で、大好評!
すでに400名以上の方に
お申込いただいております。
しかも、この記事をお読みのあなたを
無料ご招待いたします!
https://peatix.com/event/3890178/view
開催は4月9日(火)12:00〜12:45
オンライン開催!
さらに、チケット申込みの方全員に
後日アーカイブの配信も予定していますので、
都合が合わない方も安心してお楽しみいただけます。
当日ご参加でも、顔出しはありませんので、
お昼休憩中に気軽に参加いただけます!
ぜひ、今すぐお席の確保をお願いします!
https://peatix.com/event/3890178/view
ご参加お待ちしております。
\参加者全員がもらえる3大特典付き!/
習慣化の「知識」と「技術」で、自分らしくシンプルに生きる方法をギュッと凝縮してお伝えします。
こんな方にオススメです
・心、生活、人生が混乱している方
・忙しいのに充実感を感じられない方
・何をやっても三日坊主で続かない方
・マイナスの考えが巡って疲れてしまう方
・周りの目を気にして正解を探してしまう方
・自分探しが終わらない方
・習慣化コーチの資格に興味がある方
詳細とお申込みはこちら >>>