「みにくいアヒルの子」から変わる方法 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

おはようございます。

習慣化コンサルタントの古川です。
 

今日は、スタッフ伊藤から

とっておきの情報をお届けします。

 

 

おはようございます!

『習慣化三種の神器(R)実践プログラム』
習慣化コーチの伊藤良です。

先日から募集をスタートした
「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」。

 



いよいよ本日締め切りです。


【本日締め切り】
「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」
https://www.syuukanka-btb.com/3habits5
(募集期限:9月28日23時59分まで) 


ご興味ある方は、
ぜひチェックいただければと思います。


さて、今回は、プログラムの現場から
「みにくいアヒルの子」から変わる方法
というテーマで、お届けいたします。

あなたの習慣化へのヒントになれば
幸いです。


先日、とあることがきっかけで、
『みにくいアヒルの子』を読み返しました。

有名な童話ですね。


さて、私(伊藤)は再読して、
どう感じたのか。

衝撃でした。

なぜなら、
「これは過去の自分だ!」
と思ったからなんです。


なぜ、私(伊藤)は、そう感じたのか。

それは、「みにくいアヒルの子」と
私(伊藤)に共通点があったからです。

それは、
まわりと違うことを恐れて、
「本当の自分の人生」を生きていない

ということです。


たとえば、学生時代。

友人と食事に行くときも遠慮していました。
本当はお小遣いがピンチだから
安いラーメンにしたい。

でも、友人たちがとんかつを食べたいと
言ったら、それにしたがっていました。

お金を借りたりして……(笑)


そんな風に、以前の私(伊藤)は、
まわりと違うことを恐れて、
「本当の自分の人生」を生きていない

という生き方だったんです。


なぜか。
自己主張をしないことで、

いい人
やさしい人
面倒くさくない人

 

と思われたかったからです。

それは、社会人になっても同じでした。


転機が訪れたのは2014年。

思い切って「習慣化の学校」(第1期)の
門を叩いたときです。

古川さんから習慣化のエッセンスを学び、
悩みを相談し、行動していけるように
なっていったんです。

おかげで習慣化にも、
徐々に成功するようになって、

・早起き
・ブログ
・マラソン(フル、100キロ)完走
・トライアスロン完走
・セミナー開催
・コーチング資格
・商業出版

など、「やってみたいけれど、無理だよな」
と思っていたことに挑んでいました。


その結果、どうなったのか。

私(伊藤)は、現在は、
まわりと違うことを必要以上に恐れず、
「本当の自分の人生」を生きている

と実感しているんです。

どう見ても
「みにくいアヒルの子」だった私。

それが、古川さんや習慣化のメンバーと
すごすうちに人生が変化していたんですね。


その変化に必要だったのは、
3つの要素があります。

1つ目は、
良い学び
です。

古川さんのセミナーや本を
暗記するくらいに学びました。

言葉のシャワーを浴びるように。


2つ目は、
コーチのサポート
です。

「習慣化の学校」に通っているときは、
古川さんに伴走していただいたんですね。

フィードバックを受けながら、
自分のゴールに向けて、軌道修正を
し続けていったんです。

それが、早起きの習慣化や
トライアスロンの完走につながりました。


3つ目は、
仲間の存在
です。

「習慣化の学校」には、
一緒にがんばっている仲間がいました。

みんなが「習慣形成」という
同じゴールに向かっている。

だからこそ、激励し合うことが
できたんですね。


そんな日々のなかで、ある日、
まわりと違うことを必要以上に恐れず、
「本当の自分の人生」を生きている

と感じられるようになったんです。

それは、

「もう、自分はみにくいアヒルの子では
 ないかも……!」

という、うれしい「気づき」でした。

つまり、

(1)良い学び
(2)コーチのサポート
(3)仲間の存在

を通して、人生の角度が
変わっていたのです。


この実体験から、今でもこの3つの要素は、
人がより良く変わっていくために
必要な環境だと考えています。

実際に、3ヶ月プログラムの期間中に
人生を変化させている方々がいます。

ご自身を「みにくいアヒルの子」だと
思い込んでいた方が、見事な「白鳥」に
変わっていくんです。


もしも、あなたが、以前の私のように、

自分は「本当の自分の人生」を
生きていない「みにくいアヒルの子」
かもしれない


と感じることがあっても、
それは仮の姿かもしれません。

ですから、その殻を破るために、
まずは、行動を起こしてみませんか
とお伝えしたいです。


ただ、ひとりで行動できれば
苦労はしませんよね。(^_^;)

だからこそ、以前の私が主体性を
育んだように、

(1)良い学び
(2)コーチのサポート
(3)仲間の存在

という環境に飛び込んでみましょう。


では、具体的には
どうすればいいのでしょうか。

私が、ファーストステップとして
おすすめしたいのが、

・早起き
・運動
・片づけ

の3つの習慣を身につけること。

つまり「習慣化三種の神器」と呼ばれる
3つの習慣化に取り組むことです。


そのための環境こそ、
「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」
です。


現在、10月からスタートする
「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」の
仲間を募集しています。

締め切りまで、あとわずかです。

ぜひ、このタイミングを
逃していただきたくないと思っています。

ほんの少しの勇気、
出してみてはいかがでしょうか。

あなたが白鳥になるために。


「興味ある!」という方は、
以下のページの下部にあるお申込み
フォームからエントリーしてくださいませ。

【本日締め切り】
「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」


https://www.syuukanka-btb.com/3habits5


私と共にこの講座で習慣化コーチを担う
牛尾恵理さん作成の動画もあります。

▼「習慣化三種の神器(R)実践プログラム」CM
https://www.facebook.com/reel/3568258233443211
(※音が出るのでご注意くださいませ)


下記では、stand.fm (スタンドエフエム) で
プログラム参加メンバーの変化を音声にて
解説しています。

▼三種の神器を生活に取り入れたらー上司からも決断力が上がったと褒められました!
https://stand.fm/episodes/650e9d31ebcff9d7926e0fcf


ということで、本日のメルマガは以上です。
長文におつき合いいただき感謝です。

それでは、プログラムで
お会いできることを楽しみにしております。

必要な方に届きますように。

最後まで読んでいただき、
ありがとうございます!

 

 

▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!

 

▼voicyはじめました!応援・フォローお願いします!

 

▼仕事と生活の質が上がる!実践型コミュニティー

 

▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ

 

▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧