おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
日々の生活において、
時間を確保することは容易ではなく、
逆にわずかな時間では何も成し遂げられない
と感じることがありますよね。
そこでオススメなのが、
15分という時間単位。
この15分の小さな時間単位が、
成功への鍵を握っているのです。
まず、30分や1時間は
長すぎるかもしれません。
忙しい日常では、
そんな時間を確保するのは
難しいことがあります。
反対に、5分では何もできない
と感じることもあるでしょう。
だからこそ、
15分が注目されているのです。
15分は、小さなステップを
踏むことができる時間帯です。
そして、大切なのは完璧を求めないこと。
完璧主義に取り組むと、
時間切れになりがちで
挫折してしまうこともあります。
しかし、15分なら気軽に始められ、
その結果、やる気を高める好循環が
生まれるのです。
実際、15分のスタートが何かを続ける
きっかけになることがよくあります。
そして、
その気持ちを次の日に持ち越すことで、
モチベーションが高まります。
15分ごとの行動は、
明確な成果をもたらし、
達成感を味わうことができます。
私自身も、
仕事において15分単位でタスクを区切り、
一つのことに心を集中させています。
タイマーをセットし、
緊張感を持ちながら作業に臨むことで、
気分が高揚し、仕事の効率がアップします。
1時間あれば、
4つの異なるタスクをこなすことができるのです。
モーニングルーティンに
取り入れてもいいかもしれません。
毎朝、15分×4セットの短い時間を使って、
新しい日を気持ちよくスタートさせていくのです。
例えば…
セット1: ストレッチとリラックス
軽いストレッチと深呼吸で
身体を目覚めさせます。
セット2: 瞑想とポジティブアファーメーション
瞑想や瞑想に近い状態に入り、
ポジティブなアファーメーション
(自己啓発的な言葉)を唱えます。
セット3: 朝食の準備と栄養補給
ヘルシーな朝食を用意し、
体に必要なエネルギーを摂りながら、
一日をスタートさせます。
セット4: 今日の目標とスケジュールの確認
今日の主要な目標とスケジュールを確認し、
ToDoリストを作成し、
一日を計画的に進める準備を整えます。
このようなセットを毎朝行うことで、
心地よい朝のスタートが可能になり、
日々の生活が充実感に満ちるでしょう。
自分の好みやスケジュールに合わせて
アレンジすることもできます。
忙しい日々に追われて、
行動が難しいと感じることが
あるかもしれません。
そんなときこそ、
15分単位で行動を始めてみましょう。
15分なら気軽にスタートでき、
行動へのハードルが低くなります。
やる気が湧かないときでも、
15分ずつ始めることで、
一歩を踏み出すことができるはずです。
ぜひ、試してみてください。
毎日を心地よく過ごすための
大切な秘訣となるでしょう。
お得なキャンペーンや
\\最新プログラムをチェック!//
▼自分史上最高の体調とパフォーマンスを手に入れたい方必見!