おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
目標設定と振り返りは、
あなたの成果を大きく左右する習慣です。
しかし、多くの人々は、
目標を立てるだけで満足してしまい、
振り返ったり改善したりすることを
怠ってしまいます。
これでは、目標達成は夢のまた夢です。
では、なぜ目標設定と振り返りが
重要なのでしょうか?
それは、目標設定と振り返りが、
あなたの自己成長とパフォーマンスを
向上させるからです。
まず、目標設定は、
明確な方向性とモチベーションを与えます。
目標が明確でなければ、
何をすべきかわからず、
行動する気力も湧きません。
しかし、目標が明確であれば、
自分がどこに向かっているのかわかりますし、
達成したいという気持ちも強くなります。
次に、振り返りは、
自己評価と学習の機会を提供します。
目標を設定したら、
それに向けて行動しなければなりません。
しかし、行動しただけでは
十分ではありません。
行動した結果を振り返ってみることが大切です。
振り返ることで、
自分がどれだけ目標に近づいたかや、
どんな課題や改善点があったかを
把握することができます。
そして、そのフィードバックをもとに
次の行動計画を立てることで、
より効果的に目標に近づくことができます。
つまり、目標設定と振り返りは
相互に補完しあう関係にあります。
目標設定は行動の方向性を決めますし、
振り返りは行動の質を高めます。
このサイクルを繰り返すことで、
あなたは自己成長し続けることが
できるのです。
このように、目標設定と振り返りは、
あなたの成果を大きく左右する習慣です。
私自身も、
3ヶ月に1回は自分戦略会議として
目標設定と振り返りを行っています。
この習慣を始めてから、
仕事やプライベートで
大きな変化を感じました。
もちろん、
一人でやっても効果はありますが、
仲間と一緒にワークをすることで
より深くなります。
ということで、今日は、
都内で久しぶりのリアルイベント!
人生を再び動かす一歩となるよう、
リスタート戦略と人生変革の習慣を
お伝えしてきます。
参加される方は、
今から楽しみにしてくださいね。
のちほど、会場でお会いしましょう。
おすすめのセミナー
▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!
▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ
▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧
▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー