おはようございます。
習慣化コンサルタントの古川です。
あなたは今、
やらなければならないことが
たくさんありますか?
「部屋の大掃除をする」
「報告書を作成する」
「プロジェクトを立ち上げる」
「プレゼンの準備をする」
これらはすべて、時間と労力がかかり、
やり方が複雑なタスクです。
そんなタスクに取り組もうと思っても、
気が進まないことはよくあります。
夏休みの宿題のように
先延ばしにしたくなるのは、
そのタスクがストレスの原因に
なっているからです。
先延ばしを防ぐには、
ストレスを減らすことが大切です。
そのために役立つのが
「チャンクダウン」という方法です。
チャンクダウンとは、
「タスクを小さな単位に分ける」
ということです。
「あいまいさ、難しさ、不確実さ」は、
不安や恐れといった感情を引き起こして、
行動を妨げます。
だからこそ、タスクを細かくすることで
ネガティブな感情も軽くする
チャンクダウンが効果的なのです。
チャンクダウンのコツは、
「一口サイズまで徹底的にタスクを小さくする」
ことです。
例えば、肉が食べたいときに、
牛一頭を持ってこられても食べられません。
でも、切って、サイコロステーキに
してもらえれば食べられます。
複雑そうなタスクも、
具体化して5分以内でできる
小さなタスクに分割していけば、
1つひとつのタスクはそれほどストレスを
感じないので始めやすくなるのです。
あなたが今やらなければならない
タスクを思い浮かべてください。
そして、そのタスクを5分以内でできる
小さなタスクに分けてみてください。
どうでしょうか?
少し気持ちが楽に なりましたか?
それでは、
最初の小さなタスクから始めてみましょう。
▼[無料]ここからすべてが変わりはじめる!
▼[無料]2万人が診断!当たりすぎてコワ~イ
▼100万部突破!ベストセラー 古川武士の著書一覧
▼仕事と生活が、人生が変わる!コミュニティー