習慣化コンサルタントの古川です。
それぞれのタイプには、
明確な強みと課題があります。
イラスト©︎伊藤ハムスター
仕事では、同じ成果を求められても、
タイプの強みを活かした結果の出し方が
それぞれあります。
また、自分の資質を知れば、
適材適所の仕事を希望し、
今よりもっと輝ける可能性が生まれます。
大切なことは、
自分のタイプの強みと課題をおさえた上で、
仕事力を高めること。
それができたら、
とても自然にパフォーマンスを発揮できます。
一番つらいのは、
別のタイプを真似しようとしてもうまくいかず、
自己嫌悪に苛たり自信を失ったりして、
やがて「この仕事向いていないのかも」
と閉塞感を抱いてしまうことです。
自分の特性を知らないと、
何が強みなのかもわかりません。
タイプの特性は変える必要はなく、
それをどう活かして周りの期待に応え、
成果を高めていくのかがポイントです。
\今の自分のままで成果を高める
あなただけのオリジナルレシピが手に入る!/
【性格4タイプ別 習慣術セミナー(入門)】
早起き、運動、片づけ、勉強、
ダイエット、先延ばし、すべて解決!
誰かの成功法ではなく、
自分にあった成功法が分かります。
[今後の開催日程]
詳細は各日程をクリックください。
・5月 9日(月) 19:30~21:00
・5月14日(土) 19:30~21:00
・5月18日(水) 19:30~21:00
・5月25日(水) 19:30~21:00
\3,000名以上が診断!
当たりすぎてコワイ…」と話題沸騰中!!/
~NHK「あさイチ」で紹介されました~
▼[無料] 習慣化のヒントやお役立ち情報をお届け!
▼仲間と一緒に楽しく「続ける習慣」が身に付く!
▼強みを活かせばアッサリ続く!診断でタイプ別習慣術が分かる
▼発売即重版!!ノート・手帳愛好家からも大反響!!