「今日も仕事が終わらない…」を「今日も効率よく仕事を終えた!」に変える有力な方法! | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

「働き方改革」で高密度化を実現した
会社の1つが総合商社の伊藤忠商事。

岡藤社長のトップダウンで、
20時退社の施策を徹底させました。

最初は退社時間までに仕事が終わらず
逼迫し改革に対して
社員から不満も続出したそうです。

しかし全社を挙げて退社時間にコミットし、
朝型勤務にシフトすることをやり続けたことで


「朝からプランを立てて仕事をするようになった」
「朝早めに出社するようになった」
「タイマーを使って仕事をするようになった」

 

という声が挙がってくるようになり、
徐々に高密度化が進み、
20時には社員が退社する風土ができ上がりました。

今では19時半退社を徹底するよう
ハードルを高めています。


ランクアップ社は、
女性社員中心の化粧品会社です。

定時退社をしつつ業績を伸ばし続ける
会社として有名です。

多数のワーキングマザーが活躍するこの会社は、
子どもの保育園のお迎えなどもあり、
定時の17時直前は、

みんな鬼気迫る勢いで仕事をし、
いざ17時になったら疾風の如く「お疲れ様」

と去っていくワークスタイルが定着しています。

生産性が低い人は、退社時間を決めても
「今日は仕方がない」と決めたはずのルールを
簡単に破ります。

「土俵際の粘り」がないのです。

生産性を高められる人は、
自分で決めた退社時間を徹底して
死守する覚悟と決意があります。
(退社時間=定時ではありません)

この緊張感を持てる人だけが
高密度化を進めていけます。

退社時間を明確に決めると、自ずと逆算して
「どうすればそれを実現できるか」
を考えるようになります。

 

 

<NEW!>
「このままでいいのか?」ともやもやしているあなたに、

大切なお知らせがあります!

 


あなたが心の底から「やりたい!」と思える何かに、
習慣化メソッドを掛け合わせた独自コンテンツで
起業・副業・社会貢献していきませんか?

 

期間限定で、「やりたいこと」を見つけるための
具体的な方法が学べる3本の特別動画を
無料公開します。

 

興味のある方はぜひご覧ください。

 

詳しくはこちら

 

 

\習慣化に関する情報をいち早くお届け/

良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!

という方へ

 

習慣化コンサルタントの古川武士が

毎日3分で読める習慣化のヒントや

日々の気づきをお届けします。

 

新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。

登録はこちらから↓クリック