初期段階の幸せを得るために、満たすべき欲求と習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 


「生理的欲求」は、
わたしたちの誰もが持つ基本的な欲求です。

つまりそれは、
人間を含むすべての動物が持つ
「生きる」ための欲求といえます。

わたしたちが生きていくためには
なにが必要でしょうか。

まず、「食べる」ことが挙げられますね。

食べなければ餓死してしまうのですから、
食べ物がない状況では
幸せを感じるはずはありません。

また、食べたものは
出さなければなりませんから、
「排泄」も挙げられます。

便秘に悩む女性には、
この欲求を強く持っている人も
多いことでしょう。

それから、わたしたちの生命活動に欠かせない
ものとして「睡眠」が挙げられます。

言うまでもありませんが、
徹夜明けなど睡眠不足のときに
「体調は万全だ!」と感じる人はまずいません。

わたしたちは、睡眠によって自分の脳や
体のメンテナンスを行っているからです。


また、この世界に生まれてきた以上、
生き物は本能的に子孫を後世に残そうとします。

本能的ということは、
異性に対する「性的欲求」もまた、
もっとも基本的な欲求のひとつといえます。

整理すると、
「食欲」「排泄欲」「睡眠欲」「性的欲求」が、
主な生理的欲求となる。

これらが、わたしたちが持つ生き物としての
本能的な欲求であり、
それらが満たされたときに
初期段階の幸せを得ることができるのです。


食べすぎ、寝不足、便秘などで
つらいという人も多いはず。

これらは生理的欲求ゆえに、
強い習慣になっているのです。

食べることに悩むのは、普通のこと。
人間が生存するための欲求だからです。

美味しく食べる、でもコントロールする、
寝不足感をなくし、睡眠の量と質を
高めることが重要です。

 

 

\習慣化に関する情報をいち早くお届け/

良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!

という方へ

 

習慣化コンサルタントの古川武士が

毎日3分で読める習慣化のヒントや

日々の気づきをお届けします。

 

新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。

登録はこちらから↓クリック