習慣化コンサルタントの古川です。
早起きの短期的なメリットとしては、
ストレスが軽減し、残業時間が減って、
よい生活リズムになっていくことが
あげられます。
長期的なメリットは、
セルフイメージが高くなることです。
セルフイメージとは、
自分に対するイメージ、自己評価です。
自信と言い換えてもいいでしょう。
このセルフイメージというのは、
日々変動します。
たとえば、夜型の悪循環の生活を送って、
毎日仕事と時間に追われている自分を
想像してみてください。
そんなあなたのセルフイメージは高いですか?
おそらく、嫌な自分を想像すると思います。
一方、朝型の好循環の生活を送って、
余裕を持ち、自分の時間がしっかり取れて、
すべてのリズムがよい生活を送っている
自分を想像してみてください。
あなたのセルフイメージは
高くなると思います。
そんな生活を1ヶ月、1年、3年と、
続けたらどうなるでしょうか?
結果、他人の評価に左右されない、
強い自信につながっていきます。
自信をつけるのに一番いいのは、
「自分で決めた習慣」を続けることです。
習慣とは、自分で決めた約束を
守り続けることにほかなりません。
人は、自分で決めたことができなかったときに、
「あー、ダメだな」と自分にダメ出しをします。
逆に、自分で決めたことを
きっちり守れているときには、
自分にOKが出せるのです。
人は毎日、自分に対して
多くの自己評価をしています。
この評価が、自分へのダメ出しなのか、
自分にOKを出せているのかで
自信の強度は変わってくるのです。
これは、すべての習慣について
いえることですが、
特に生活リズム全体を左右する
早起きの習慣が実現できると、
自信を高めることに繋がります。
自信が高まると、それだけで人生の充実感、
日々の充足感が得られるのです。
\習慣化に関する情報をいち早くお届け/
良い習慣を身に付け、良い人生を創りたい!
崩れた生活を立て直し、豊かで充実した毎日を送りたい!
という方へ
習慣化コンサルタントの古川武士が
毎日3分で読める習慣化のヒントや
日々の気づきをお届けします。
思わずクスっと笑ってしまうこぼれ話や
個性豊かなスタッフのコラム、
サロンメンバーさんの実践報告やエピソードなども
合わせてお読みいただけます。
新サービスや読者限定の優先案内など
お得な情報もいち早くお知らせ中~。
登録はこちらから↓クリック