オーラが人間関係をつくり、 信頼をつくり、人生をつくる | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

___________________

\ただいま募集中!/

ご好評につき、3月も開催が決定!

 

【参加無料】3月21日(日) AM8:00~9:30
『リモートワークの生産性向上セミナー&習慣化オンラインサロン』

 

生産性を高め、日々の生活も豊かになる、
「リモートワークライフバランス」を実現するために。

 

 

素晴らしい「リモートワークライフバランス」を
一緒に実現していきませんか?

 

詳細とお申込はこちらから

___________________

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

研修や講演・コンサルティングなどを通じて

私は年間に1万人の人たちと会うことがあります。

 

お一人の顔や名前を覚えることは

到底できないのですが、

第一印象というのは記憶に刻まれるものです。

 

その第一印象をつくるものは、

見せかけの表情や言葉遣いではなく、

その人が醸し出すエネルギーやオーラと言ってもいいです。

 

また会社の研修や講演に伺うと

社風という集団のエネルギーを感じることがあります。

 

それを作り出すのは

醸し出すオーラやエネルギーであって

見せかけの言動ではありません。

 

その人から滲み出るオーラやエネルギーは

説明が難しいものですが、確かに感じるものです。

 

そして、それが人との出会い、

ビジネスの関係をつくっていきます。

 

だとすると、長期で見れば、

良いオーラ・エネルギーを醸し出す人

になることがすごく重要です。

 

恋愛・家族・仕事・・・・生涯にわたって

私たちは人と関係を気づき、

つながっていく必要があるからです。

 

 

ではどうすればいいのでしょうか?

 

そのヒントとなるのが、

「薫習(くんじゅう)」という故事にあると私は考えます。

 

仏教の言葉、薫習の意味は次の通りです。

 

「香が物にその香りを移して、いつまでも残るように、

みずからの行為が、心に習慣となって残ること」

 

私たちの毎瞬の行動、

言動が心の習慣になっていく。

 

みなさんも会った瞬間にその人の放つ

「オーラ・エネルギー」を感じていませんか?

 

オーラとは凄さという意味ではなく、

人間の心から染み出すように、

花が香りを放つように自然と滲み出てくるもの。

 

「優しいオーラ」「激しいオーラ」「思いやりのオーラ」

「知性のオーラ」「母性的なオーラ」「愛のオーラ」

「不信のオーラ」「敵視のオーラ」「倦怠感のオーラ」

「自信のないオーラ」など様々です。

 

これらは心の習慣が

その人のオーラとなって出てくるのではないかと思います。

 

それが証拠に話をしていくと、

1つ1つの言動は見事にそのオーラを物語っているからです。

 

そして、そのオーラが人間関係をつくり、

信頼をつくり、人生をつくる。

 

だとすると、小さな日々の言動をおろそかにせず、

習慣として良いものを積み重ねること。

 

これは私も自戒の念を込めて、

本当に大切なことだと思います。

 

 

\\習慣化が身につくお役立ち情報が満載!//

会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。

ご登録はこちらから↓