もう、迷わない!自分にあったツールで行動を加速させる習慣 | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

___________________

\ただいま募集中!/

ご好評につき、3月も開催が決定!

 

【参加無料】3月21日(日) AM8:00~9:30
『リモートワークの生産性向上セミナー&習慣化オンラインサロン』

 

生産性を高め、日々の生活も豊かになる、
「リモートワークライフバランス」を実現するために。

 

 

素晴らしい「リモートワークライフバランス」を
一緒に実現していきませんか?

 

詳細とお申込はこちらから

___________________

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 「プランを立てる」

 「振り返りをする」

 「会議前に考えをまとめる」

 

このような行動は、

どのような方法やツールで行うかを考えると

一気に前に進みます。

 

「1日のプランを立てる」は、

それを手帳に書くのか、

エクセルに入力するのか、

Outlookなどスケジュールソフトを使うのかで

随分変わります。

 

「1週間を振り返る」と言っても、

フレームワークが決まっているかどうかで

書きやすさが変わります。

 

振り返りGPSと呼んでいますが、

「GOOD」(よかったこと)

「PLOBLEM」(反省すること)

「SOLUTION」(次に向けて解決すること)

というフレームワークを使うと簡単に書くことができます。

 

「会議前に考えをまとめる」時に、

高級なノートに書いてまとめるのか、

ワードにタイピングするのか、

evernoteにメモするのかで変わってきます。

 

どんな方法やツールで

実施するのかを決めてみてください。

 

これもすべての行動に必要というよりは、

オプション的な捉え方でいいでしょう。

 

 

\\習慣化が身につくお役立ち情報が満載!//

会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。

ご登録はこちらから↓