習慣化コンサルタントの古川です。
私はコーチングで独立をして、
様々な対象や分野のコーチングをしました。
保険のセールスマン、起業家、
二代目経営者、主婦まで様々です。
テーマも愚痴をひたすら聞く役割から、
営業目標の達成、夫婦関係、経営課題の解決まで
幅広く、多岐にわたります。
このようなコーチングを大量に行うことで、
自らがやりたい分野が「習慣化」であることがよくわかりました。
私自身が常日頃、
テーマとして取り組むのが習慣化であり、
クライアントの習慣化支援が一番、
心に燃えるものを感じるからです。
自分探しといって、旅行に出かけたりする人がいますが、
本当の真実の自己、魂の叫びは行動して初めてわかります。
やってみると分かることがたくさんあります。
私はサックスを川縁で吹いている人に憧れて、
習いに行ったことがあります。
しかし、すぐにやめてしまいました。
楽譜を見てメロディーにならない状態が
楽しくなかったのです。
写真もやってみました。
芸術的な写真を見ると感動してその秘訣を知りたい、
自分も取れるようになりたいと思ったからです。
しかし、これもあまり楽しくありませんでした。
一方、座禅を組みに行ったり、
海外旅行に行ったりするのは今でも大好きです。
このようにやってみると、
自分の興味がわかり、
そこからなぜ、それが好きなのか、
嫌いなのかがわかります。
それは自分が分かることに他なりません。
\\習慣化が身につくお役立ち情報が満載!//
会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。
ご登録はこちらから↓