習慣化コンサルタントの古川です。
習慣化には2つの関門があると思います。
3日坊主と、途中リタイヤ。
3日坊主は、ロケットスタート失速型で、
やる気に任せて初めて、すぐに辞めてしまうパターン。
これはわかりやすいですね。
1つの悩みは、途中リタイヤ。
「先日も、2ヶ月、ストレッチが続いていたのに、
リズムが変わってやらなくなってしまった。」
という相談をもらいました。
これ習慣化あるあるです。
一度軌道に載せたからといって、
絶対に歯磨きのように続けられるかというと
そうではない習慣があります。
特に意志力を必要とする習慣は、
やっぱり完全自動化というわけには
いきません。
そこで、大切なことは、
生活に組み込む、行動プログラミングと、
そして何より重要なのが、「復元力」です。
3日坊主も、10回続ければ1ヶ月という人もいますが、
大切なことは、淡々と取り戻すこと。
誰も途中リタイヤしたことを、
見られているわけでもないし、
実は自分にがっかりしていて、
その自分とまた向き合うのが嫌だったりするだけ。
でも、またリハビリ的に
少しずつベビーステップで7日復元プロジェクトを
やってみれば復活していきます。
ポイントは、淡々とリハビリ的に取り戻す!です。
習慣化が身につくお役立ち情報が満載!
会員限定や優先の割引やキャンペーン、お得な最新情報をお届けします。
ご登録は、こちらをクリックして下さい。↓
『習慣化オンラインサロン』リニュアルオープン!!
今、申し込むと月額がお得に!
詳しくは、こちらをクリックしてください↓
~サロンメンバーさんの声をご紹介~
【思考の深掘りができるのが魅力】
古川さんのライブでお悩み相談に
参加しました!
参加者4名で、
それぞれのお悩みを聞いていただきました。
みなそれぞれ違う悩みを持っているのに、
共感できたり、学びがあったりと
素敵な収録でした!
何よりよかったのは、
「悩みを持っていることに対して、
その場のみなさんがあたたかく
受け止めてくれたこと」です。
一人で悩んでいると、
ぐるぐるとそこから抜け出せなくなったり、
そもそもこんなことで悩んでいる自分って
ダメなんじゃないかと思い始めたりと、
堂々巡りになりがちですが、
自分の思考が深まって「悩むのもいいなぁ」
と思えるほどでした。
思考の深掘りができるのが、
古川さんのオンラインサロンの魅力だなぁ
と実感しました。
こうして、じっくり内側から変わり、
いつの間にか、人生も大きく
変わっているんだろうなぁ…と。
(女性 30代 主婦)