習慣化コンサルタントの古川です。
今日は、効き目抜群、
「習慣未来ペーシング」
を解説したいと思います。
これは習慣モチベーションを作る上で
とても重要なコツです。
たとえば、
湯船に15分ゆっくり浸かる!
という習慣を続けようとしたとします。
今日、明日で実践したからと言って
大きな効果が出るわけではありませんが、
習慣とは累積すると強烈な効果が出るものであることは
納得されるところだと思います。
それを先取りするのが、
習慣未来ペーシングです。
もしも、この習慣を
10年間、一切やらずに過ごしたらどんな
状態が起きるだろうか?
と想像します。
いつも、疲れが取れず、
慢性的にしんどい。
眠りも浅くなり、睡眠不足で
仕事が非効率になる。
残業が増えて、帰って時間がなくて
湯船に入れないからストレス解消のために
スイーツに走ってしまう。
スイーツを食べすぎると、どんどん太っていって
自分が嫌になり、気分が落ちる。
健康診断でも数値が悪くなり、
夫からも「女性扱い」されなくなる
という具合に広げてみました。
ネガティブサイクルで将来を広げて見るのです。
たかが、
湯船に入る習慣を始めないだけのことなのに、
最後は、自分が嫌になって女性扱いされなくなる
という超、ネガティブになる状態が展開されました。
私たちは痛みを回避したい
というモチベーションが働きます。
ぜひ、やらない未来、やめない未来を
ネガティブモードでドミノ倒しで悪くなる想像を
膨らませてみてください。
これ、結構きついけど、
やっぱりヤンなきゃな!
というやる気になります。
次に、もしも、この習慣を
10年間、やり続けたらどんなことが
起きるだろうか?
というポジティブな未来を想像します。
先ほどの例なら、
湯船に15分、ゆっくり浸かることで
心の余裕が生まれる。
体が温もるので、
風邪もひきにくくなる。
考えてみたら、年間3−4回は
風邪をひいて体調崩していたけどそれがなくなっている。
さらに、眠りに入る時間も早くなるので
睡眠が多めに取れるし、仕事もはかどる。
お風呂で汗をたくさん出すので、
肌も綺麗になっていくしストレス喰いも減って、
良いプロホーションを保てている。
年齢より10歳若いね!
って職場でよく言われる自分に
ちょっと自信が持てている。
という具合です。
こうやって
両方想像してみると、
湯船に入るという
程度の習慣なのに、
その人生への重大な累積赤字、
累積黒字効果がわかります。
想像力を働かせて
書いてみてください。
ただか習慣、でも続けるとそれは
やっぱり継続は力なり!です。
Podcast『古川武士の人生を変える習慣化』
~習慣化コンサルタントの古川が、
あなたの人生を変えていくための習慣化について
幅広くお伝えする番組です!~
|   |          | 
|---|
\\ 毎日朝、3分読むだけで
人生のベクトルがどんどん変わる!//
行動、思考習慣に関する気づき、
事例や文献、パーソナルな出来事など
具体的な事例紹介はもちろん、
読者限定の特別な情報が
あなたのスマホに届きます。
ご登録はこちらから↓↓↓
