学びは時間があったらではなく、先にブロック!に限る | 人生を変える「習慣化」ブログ

人生を変える「習慣化」ブログ

習慣化コンサルタント古川が綴る「人生を変える習慣」
人生が変わった!という深い感動を共に味わう
を使命に、日々の気づきを発信しています。

 

 

習慣化コンサルタントの古川です。

 

 

年に3つぐらいは大型の学び、

内省の予定を入れています。

 

オーストラリアのDWD

インド内省の旅

そして長野のスティーブンギリガン博士の合宿講座

 

その他にも細かいものはたくさんありますが、

今年は、大型のものはこの3つです。

 

 

こうやって日常から離れて、

深く内省する時間はインスピレーションが

解放されるのに欠かせません。

 

上質な、それこそ人生を変えるインスピレーションに

出会うことは、人生の歩み方そのものを変えてくれます。

 

いや、ベクトルそのものが変わることもあるし、

目線が上がるとこと飛行の高度が劇的に変わることもあります。

 

いずれにしても、日常の延長線上のパターンでは

描けない気づきをどうやって1年間に持ち込むか、

コーチングを初めて、自己啓発を仕事にして13年、

ずっと拘ってやってきたので有用性は断言できます。

 

2020年もどんな内省・学びの時間を投入するか

わくわくしています。

 

ちなみに、

海外研修のためオーストラリアにいくのは決定していて、

あとはインドに匹敵するインパクトのある内省の旅と

大型の講座を1つ検討しています。

 

 

学びは1年の初めに、

ブロックしてしまわいないと

日々の仕事や家庭との予定などであっというまに時間が

なくなっていきます。

 

時間があったら・・・

ではなく、

時間はブロックして引き算しておく

 

ことが学び系には重要です。

 

 

 

 

 

\\ 毎日朝、3分読むだけで
人生のベクトルがどんどん変わる!//

行動、思考習慣に関する気づき、
事例や文献、パーソナルな出来事など
具体的な事例紹介はもちろん、

読者限定の特別な情報が
あなたのスマホに届きます。

ご登録はこちらから↓↓↓